記事一覧

事故報告

ファイル 59-1.jpg ファイル 59-2.jpg
本日早朝にバイクで移動中、国1で車と事故りました。
前の車がウインカーも出さずに急に左のわき道へ曲がり、避けきれず衝突。
ちなみにそこは左折禁止場所。
FZRだったのですが、縦に1回転して前方に投げ出されました…
投げ出された際に縁石に腰を強打して、そのまま救急車で病院に搬送されました。
事故当時は激痛で吐きそうになるくらいで、まったく身動きが取れませんでした。
病院では首と右手親指、左腕肘、腰の左側をレントゲンで撮影。
幸い大きな骨は折れてないとのことでしたが、レントゲンに映らない軟骨や筋肉は様子を見ないとわからないとのこと。
検査が終わった後入院するか聞かれましたが、せっかくの休日を病院で過ごしたくないので速攻で退院。
が、あまりの激痛に自力で歩くことが出来ず、迎えに来てもらった親の車まで車椅子で移動しました。
どうも警察や救急の隊員は事故当時両足骨折していたと勘違いしていたらしく、親や連絡先になっていた方には大変ご迷惑をお掛けしました。

病院からの帰りにバイクを見ていきましたが、フロントからは突っ込まなかったのでフォーク、フレームは無事っぽい。
ただ、ステッププレートの付け根が曲がったので、うまく直さないとフレームが駄目になる可能性大。
車に当たったリア周りは大破。
タンクも前に投げ出された時にベルトのバックルで強打したらしく、バックルの形に凹んでいました。
とりあえず修理するのにトンでもなく金が掛かりそうです。
写真を見る限りでは大丈夫そうなんだけどなぁ…
直るようならリア回りは01,02のR6のシートカウルを入れたい(ぉ

過失の割合については当初相手が10:0で持ってくれるとのことだったのですが、1日経ったら保険屋に知恵を入れられたらしく態度を急変。
このままでは8:2くらいになってしまいそうなので、交渉中です。
事故当日には完全に相手が非を認めていたので、念書を書かせておくんだった…

来週末のFZRのオフ会に参加しようと思っていましたが、参加できなくなっていまい、とても残念です…
参加表明はしていませんでしたが、申し訳ないです…

あ、親は病院からの帰り道で当たった記念ということで、サマージャンボ宝くじを買って行きました(笑
発想がすげぇなぁと関心しましたが、なんか本当に当たりそうな気がするので、ここにメモっておきます。
当たったらバイクも新車にしちゃいますw

カブのアンダーカウル

ファイル 58-1.jpgファイル 58-2.jpg

カブに付けているパワーフィルターがすぐに盗まれるとのことで、盗難防止のカバーを作ってくれという依頼がきたので、ちょっと気合いれて作ってみました。
材質はFRPで、フロントフェンダーの形に添うように結構凝った形状にしています。
一応燃料コックは穴を開けてあるので操作可能。
FRPも強度のいる部分は4プライなのでそうそう壊れることはないでしょう。
ただ、2日で作ったので表面の処理ができなくて塗装が美しくないのが残念です。
ちょっと心配なのは、この手のキャブはエンジンの熱で結構熱くなるので、風が当たらなくなってキャブのガソリンに悪影響が出なければいいなぁと言うところ。
まぁ大丈夫だとは思いますが、あまり調子がよくないようなら前側に空気の取り込み口を付けようと思います。
サイドにTZRの後方排気みたいな取り込み口を付けても面白そうです♪

FZR250R

ファイル 57-1.jpg

修理で自分の乗っている年式と同じFZR250R(89)が入ってきました。
症状としては走り出して少しはいいんだけど、乗っていると行き成りエンジンがストールするとのこと。
あとスピードが出なくて全体的に燃料が濃いような感じ。
とりあえずプラグを見たところちょい濃い目。
まずはキャブを外してチェック。
外す際に気が付いたのですが、インシュレーターにヒビが入りまくっていたので要交換。
前どこかで1つ1万というのを見たのですが、ネットで調べたら2900円前後で安心しました。
それでも4つなので1万2千円はかかるのですが…
まぁキャブのダイヤフラム1つ1万よりは遥かにマシ。
スロージェットが詰まっていたのが2箇所で、ニードルのセッティングが間違っていました。
FZRは2,3番のニードルにワッシャーが入って0.5段分濃くなるようになっています。
なので普通のバイクのように4発同じ値にすると間違いです。
これも通常値に直して組みなおし。
バラしていて気が付いたのですが、ダイヤフラムとフロートが恐らく新品でした。
このオーナーは知り合いが乗らなくなったとのことで、安く売ってもらったと言っていたのですが、前のオーナーがキャブをオーバーホールしたけど症状が直らなかったので破格で売ったんじゃないかなぁと思います。
この時点で恐らく原因はキャブじゃないだろうなぁと思っていました。

一応全部組み付けてエンジン始動。
あっけなく掛かってうまく上まで吹け上がりました。
試走してみて、メーターの限界-30キロ程度までは出せたのでいい感じだなぁと思ってもう少し走ったら帰ろうと思っていたら、行き成りエンジンストール…
エンジンの再始動を試みたのですが、掛かるもののアクセルを全開にしてなんとかアイドリングする状態。
燃料も少なかったので、タンク内のフィルターが詰まって最後まで吸えてないんじゃないかと思って近くのガソスタで燃料を入れてみましたが、症状変わらず。
エンジンをかけないでキーのオンオフで燃料ポンプで燃料を送ってもエンジンは吹け上がりませんでした。
電装のトラブルで2発くらい死んだかなぁと思って、ガソスタの油拭きの湿ったタオルでエキパイを触ってみましたが、全気筒ともしっかりと燃えてました。
この時点で工具類は持っていなかったので家に帰って直すことにしました。
家から2キロほど離れたところで、深夜に押して歩いて帰りました…

家に帰ったら症状に思い当たるフシがあったので、キャブのドレンを開けてみたら全気筒とも燃料が来ていませんでした。
燃料フィルターは組む時に掃除したので、この時点で燃料ポンプが死んだんだなぁと確信しました。
外してみて動かしてみたらビンゴ。
動くことには動くのですが、謎の震動を起こして全然ガソリンを排出できていませんでした。
最初に2キロほど走れたのはポンプの力じゃなくて自重で落ちていったガソリンがキャブに溜まっていた分で走れたのかもしれません。
でも燃料入れても動かなかったんで、自重ってのは違うかも。
とりあえず翌日の朝かけてみたらまたエンジンは掛かりましたが、数十分してストールしました。
たぶん燃料ポンプも動いたり死んだりで、前のオーナーも原因がつかめなかったんだと思います。
新品を買うつもりだったのですが、新品は1万オーバーだったので、同じ燃料ポンプを使っているドラッグスター400の燃料ポンプを中古で購入しました。
オーナーによるとインシュレーターとか心配なところも全部変えちゃってほしいとのことだったので、全部部品発注して来週あたりに組みます。

キャブOH

CRMのキャブをオーバーホールしました。
今までエンジンは掛かるものの、アイドリングはしなかったのですが、無事に綺麗に吹け上がって安定するようになりました。
キャブ自体はものすごく汚かったのですが、中身は綺麗でよかったです。
ただ、スロットルバルブはかなり削れてきていたので、限界かもしれません。
走ってみて駄目だったら確かキャブはNチビと同じだったと思うので、高回転向きと言われているNSRminiのやつを入れてみたいところです。
セッティングは純正値だと若干濃かったので少しだけ薄くしました。
現状エアクリーナーがないので、最初から付いていたパワーフィルターを使っています。
このままだとオフが走れないので困っているのですが、ヤフオクに全然出てこなくて絶望的です…
最終手段は物があるかわかりませんが、純正品を買うしかありません。
ただ、エアクリーナーはかなり高そうなので、純正品を買うくらいだったらキャブボックスを作ります。

ファイル 56-1.jpg
ヤフオクで買ったサイドカバーが届いたので、装着しました。
オフ車はやっぱサイドカバーないとなぁと思っていたのですが、あってもなくてもそれほど変わりませんでした…
たぶん形状があまり好きではないです…

ファイル 56-2.jpg
マフラーはせっかくなのでセンター出しにすることにしました。
現状仮止めですが、テールランプを外した穴がぴったりでした。
ただ、テールカウルはあまり格好がよくないので、FRPで作ることにしました。
オフ車にFRPのカウルを付けるとこけた時速攻で折れて駄目になりそうで嫌だったのですが、もうFRPのフロントフェンダーを買ってしまったので、どうでもよくなりました。
テールカウルはCRのような跳ね上がったタイプが好きなのですが、CRのテールはなかなかヤフオクにも出てこないので諦めました。
が、よく考えたらテールカウルくらいなら新品を買ってもあまり高くないような気がします…
まぁCRもCRMもシートとの段差があるタイプで、それも嫌なのでシートと一直線になるようなシートカウルにする予定です。
余力が残っていたらサイドカウルと一体にしても面白そうです。
なんとかあと1ヶ月くらいで形にしてナンバーを取りたいです。
あ、純正サイレンサーは重過ぎるので、なんか50cc用で軽いやつを探さねば…
誰か流用しやすそうなやつがあったらください(笑

ファイル 56-3.jpg
チャンバーは純正を使いますが、一度輪切りにして中に入っている高回転を頭打ちにしているリミッター(コーン)を削ります。
再溶接する時についでに中のカーボンも焼いちゃいます。
これで+10キロくらいは出るようになると思います。
金があればプロスキルのチャンバーを入れたいところですが、夢のまた夢です。
一番てっとり早く、安くてパワーの出るのはNS1用のチャンバー流用ですが、たとえモタードにするにしてもオフ車ベースでダウンチャンバーは嫌なのでやりません。

キャリパーOH

ファイル 54-1.jpg

CRMの前後キャリパーをオーバーホールしました。
前後ともピストン錆まくりでかなり怪しかったのですが、ペーパーで綺麗にして再利用。
リア側は今までのパットを使うのでピストンもそれほど奥へ入らなくていいのですが、フロントはパットがもう使用限界なので新品にすることになり、ピストンも奥へ入って錆びてた部分にシールが来るので結構危ないかも。
シールは綺麗にして再利用。
キャリパー側のシールの嵌る部分がかなり汚れていましたが、片押しなので掃除するのが楽で助かります。

パッドは赤パッドにするつもりでしたがバイQで売っていなかったので、在庫のあったゴールデンパッドにしました。
何やらローターへのダメージが大きいとか聞きますが、50ccじゃ大した影響はないでしょう。
最終的には白糸を走りたいので、キャリパー交換するつもりでしたが、Nチビのやつは右側で、他車種でも付きそうな左キャリパーがなかったので、純正キャリパーになりました。
試しにNSR250のキャリパーを試して見ましたが、対向ポットは奥行きがありすぎて付ききそうもありません。
87NSRの片押しも試してみましたが、奥行きは入りそうですがネジ穴の位置が違いすぎました。
付けるとしたらサポートを作る必要があります。

写真はフロントのキャリパーのピストンなのですが、変わった構造になっていました。
中空のピストンに断熱材としてFRP?の蓋が付いています。
構造的には斬新だなぁと思うのですが、こんな凝ったことをするならただの片側の空いた円筒にプラスチックのインナーをはめ込むような構造の方がいい気がする(XLRみたいな)。
なんつーか鉄の塊みたいな構造でものすごく重いです…
他車種で軽いピストンがあったら交換したいくらい…
と言うのも、最近ネットでCBR1000だかのキャリパーについているチタンピストンを他の車種に流用した記事を見た影響です。
ホントよく探してくるなぁと思います。