記事一覧

シートカウル塗装

ファイル 103-1.jpgファイル 103-2.jpg

黒一色だったNSRのシートカウルにゼッケンベースを塗装しました。
本当はカッティングシートでいいにしようかと思いましたが、ボルトの部分の凹みとかは逃げなきゃいけなかったし、上からゼッケンナンバーを貼って、剥がす時にゼッケンベースまで伸びて皺になっちゃいそうだったんで、塗装にしました。
あ、本来のシートは3ピース構造ですが、プラリペアで接着して社外っぽく1ピースにしてます。
気合入れてパテ盛ったんで、よっぽどきっちり見ないと純正シートとはわからないはず。
あ、鍵が付いてるからバレるか(笑

マスキングしてちゃちゃっと塗装。
結構綺麗にできました♪
一応磨き上げましたが、やっぱ傷になっちゃいそうなんで後日クリアを吹く予定です。
ゼッケンナンバーはNSRの型番のMC16から取って「16」にします。
外装はMC18だし、足回りはMC21だったりで、年式不明なので、せめてゼッケンで本来の型番をアピールしようかなぁと♪
見た目的にはちょっと弄ってある88NSRですが、エンジンなんかは非力な16のままなので、NSRだからといってこれに負けると結構…(ぉ

CBR250RR

ファイル 104-1.jpg

ヤフオクでCBR買いました。
と言っても、俺のじゃありませんが。
友人がほしいとのことで、こっちで落札して整備してから渡す流れです。

とりあえず俺がこれ以上250レプリカ買ってもしょうがない(笑
でも、GSXR以外の4st250レプリカは全部乗りましたが、やっぱCBRが一番速いような気がします。
よく回るし、トルクもりもりで、すっごく走りやすかったです。
ウイリーしやすいし(ぉ
それでもFZRに拘るのはあまり速くない不人気な車種で速く走ってやろうという天邪鬼な考えだったり。
実際問題FZRよりCBRの方が速い気がします。

今回買ったCBRですが、耐久アッパーが入ってたりマフラー変わってたりやる気っぽい感じですが、実際それほどやれてはいなくて、よかったです。
ただ、よく見るとステップのヒールガードが割れていたりマフラーのリベットが飛んでいたり、フォークが錆びてたり色々ありますので、ちまちま直していこうと思います。
幸い人気車種でパーツは腐るほどあるので、特に問題なく直せそうです。

スパ西浦モーターパーク初走行

ファイル 102-1.jpg

NSRでスパ西浦走ってきました~
本当は走行会にしようかと思いましたが、初めてのコースということもあり、知り合いのCBR600RRと一緒にトランポに乗せて行きました。
少し道に迷いましたが、静岡から下道で2時間30分程度でした。
現地でこれまた知り合いのRVF400と合流し、3人で講習受けて走行することになりました。

初走行だったので9時からライセンス講習受けて、11時から50分間走行。
ライセンス講習が長引いて少しゴタゴタしましたが、テーピングとかがほとんど必要のないサーキットなので車体の準備はポンダー付けるくらいで終了。
でも初めて行く人は9時からのライセンス講習受けるんだったら、走行は1時からのやつにした方が準備もゆっくりできてお勧め。
バイクはトランポに積んで私服で行ったので、ツナギに着替える方が時間かかりました(笑


ファイル 102-2.jpg ファイル 102-3.jpg
そんなこんなで走行開始。
噂には聞いていましたが、とても景色のいいサーキットで感動しました。
特に1コーナーから見える海は最高です!
どっか違う国のサーキット走ってるみたい(笑
1コーナー明けて立体交差を通過するのですが、立体交差のあるサーキットも初めてだったので、とても楽しかったです。
その後ブラインドコーナーのS字があって、ヘアピンが3連で続いて最終コーナーという感じのコースでした。


ファイル 102-4.jpg
ストレートも416メートルあり、NSRだと165キロまで出ました。
一緒に行ったCBR600RRなんかは200キロ近く出ていたので、1000ccくらいのやつは1コーナーの突っ込みでかなりスリリングなブレーキングが楽しめそうな感じ。
近場のサーキットだと富士は除いてここまで出せるコースは無いので、とてもよかったです。
あと、立体交差がある関係で結構高低差があって驚きました。
その関係でS字がブラインドコーナーなっていたりと、とても楽しかったです。
ゆっくり上っているのでそこまで上っているなぁとは感じませんが、実際ALTくらい高低差がありそうな感じでした。

去年6月に出来たばかりのサーキットで、設備や施設もとてもよかったのですが、路面がグリップ弱くてそこだけ少し残念でした。
おそらく普通の道路と変わらないくらいのはず。
まぁグリップが弱ければそれはそれで楽しめるのですが、あまりサーキット走ってるなぁとは感じれませんでした。


ファイル 102-5.jpg
結局50分で32周走って、ベストが1:05:314でした。
1周が1561メートル。
面白いことに出力してくれるラップタイムの表に平均時速も出ていて、ベストの時は86キロでした。
ラップタイムも転倒とかで中断するたびにセッションごとに分けてくれるので、タイムが見やすくてよかったです。
250ccクラスのコースレコードがNSR250で、1:00:682なので、初走行にしてはまぁまぁかな?
ストレートはともかく、インフィールドは結構600とかにも絡んで走れましたし♪
次行く時はもっとタイムが縮められるように頑張りたいです。
ホント、いいサーキットだったんで今年は会員になってガンガン走りに行きたいと思います。
そのうち走行会も開催しようと思いますので、その際は是非奮ってご参加ください。

今回かかった掛かった費用は、
入場料:1000円
ライセンス講習:無料
フリー走行:5000円(50分)
計測器:1000円
以上7000円でした。
オープンピットはよほどのことがない限り必要ありませんので、いらないと思います。
会員になると年間1万円で、入場料、オープンピット使用料無料、フリー走行1割引と大変お得となっていますので、行かれる方は是非会員になることをお勧めします。

シングルシート

ファイル 101-1.jpgファイル 101-2.jpg

NSRをシングルシート化しました。
と、言っても前に作っていたみたいに発砲ウレタンから自力でFRPで作るのはやめて、FRPのただの蓋がヤフオクに出ていたので1000円で落札。
本当にただの蓋で金具とか一切付いていなかったので、そのまま純正の鍵も使えるように取り付け金具を自作して取り付けました。
完全に当時物の不良在庫品だったのですが、本来どうやって使う物だったのか不明。
出品者はシングルシートカバーって感じで出していたけど、どう考えてもノーマルのシートにかぶせただけじゃはまらない。

とりあえず綺麗に取り付けることができてよかったです。
フィッティングもばっちりで、上の状態から手を離すだけでちゃんと鍵もかかります♪
まぁ空けてもオイルタンクとバッテリーしかないけど(笑
あー、でも一応ヘルメットも固定できるようにしておいたから、一応鍵のメリットはあるのかな。
今回は適当に黒に塗っただけなので、暇な時に塗装はし直す予定です。
日曜にサーキット行くことになったので、なんとか間に合ってよかった♪


ファイル 101-3.jpg
ある日日本平を全開で何往復もしていたら一度だけ軽くラジエターキャップからクーランとが噴いたことがあったので、ラジエター側をペーパーで面研しておきました。
念のためラジエターキャップも余っていたSDRのやつに交換。
今まで使っていたキャップは結構段差があったので、それが原因で噴いたっぽい。
明日のサーキットで噴かないといいなぁ…

チャンバー焼き

ファイル 99-1.jpg

自作したジェットエンジンの燃焼機を使って純正チャンバーを焼きました♪
焚き火に入れるとかパイプユニッシュを入れるとかの次元じゃなく、あっという間にカーボン落ちます(笑
写真に写ってませんが、猛烈な勢いでサイレンサー側から焼けたカーボンが噴出しています。
チャンバーのカーボン落としではこれが最強じゃないだろうか?(笑
チャンバー2本焼くのに2リッター以上燃料の灯油を消費しましたが、これなら全然割りが合います。
これからはチャンバー焼くのはジェットエンジン!(笑


ファイル 99-2.jpg
ただ、燃焼機の温度は2000度近くまで上がるのでチャンバーの塗装は全部落ちます。
塗料が落ちてわかったことがあるのですが、一番膨らんでいる部分は材質の違う金属を使っていました。
ここだけ光沢ありまくり。
それによく見たらここはプレスじゃなく、叩き出したような跡がありました。
手間隙掛かってるなぁと感動しました。
せっかく綺麗になったので、光っている部分はペーパー掛けて軽くバフ仕上げにしました。
他の部分は普通に耐熱の黒を塗ってツートンにしました。
ツートンのチャンバーとかちょっとおかしいかも(笑


ファイル 99-3.jpg
ついでにサイレンサーもバフ仕上げにしました。
写真下のやつが磨き終わったやつです。
チャンバーは純正でサイレンサーはスーパーモンキーの組み合わせです。
この組み合わせがパワーも出て扱いやすい感じ。
ドックファイトのチャンバーもいいんだけど、うるさ過ぎ。
軽さは本当にいいんだけどなぁ。

今回チャンバーを変えたのは近々行こうとしているスパ西浦サーキット対策です。
どうも騒音規制が厳しいみたいで、問題ないと思いましたが、最初は念のためってことで。
久しぶりの純正チャンバーでどこまで頑張れるか楽しみです。