記事一覧

激しく遅くなりましたが…

明けましておめでとうございます。
頻繁に更新の止まるサイトですが、今年もよろしくお願いします。
昨年は逮捕等なにかと注目されていた日本平ですが、今年はどうなることやら…
向こうは日本平を恋人たちの聖地にしたいらしいですが…

更新が止まっていたのには訳がありまして、1月の頭から予備自衛官の訓練に参加しています。
土日は休みなので静岡に戻ってきている時もあるのですが、なにかと忙しくてバイクに全然乗れていません…
2月の中旬頃まで訓練がありますので、本格的にサイトの更新が再開されるのはそれ以降となります。
2月中旬なら日も伸びてきているだろうし、また白糸で走行会でもやりたいところ。

今日は時間ができたので、夕方頃から上ってきました。
走っていたのはいつものRMX250、黒いDトラ、赤っぽいR1Z、DRZ400、NS-1あたり。
走ってはいませんでしたが、ゼッケン付きRVFの人がNSRをトランポに乗せて来ていました。
富士スピードウェイで会ったっきりで、かなり久しぶりでした。
何本か走った後だったようで、もうちょっと早く来ていればなぁとショックでした。
彼女も来ているってことで、NSRだけ見せてもらって分かれたんですが、トランポにNSR乗っけて彼女とデートとかわけがわからねぇ(笑

DトラとR1Zは仲間っぽくて、一緒に走っていました。
2本ほどDトラと一緒に走りましたが、結構速かったです。
初めて会った人だと思うのですが、コーナーで足をまったく出さないのが印象的でした。
R1Zも結構速そうで一緒に走りたかったんですが、のってきてくれませんでした。

車ではシルバーのランエボが異常に速くて驚いた…
スキール音と共にコーナーをかっ飛ばして行くのは普通にかっこよかったです。
ああいうのを見るとやっぱ車には勝てないなぁと実感。

6時頃アンデスで誰か来ないかなぁと待っていたら、KTMのおじさんと青いDトラの登場♪
KTMに続いてDトラが出て行ったのでそれを追っかけて行きました。
いやー、やっぱKTM速いわw
それを追っかけるDトラも速い速い。
そんなに引き離されることはなかったけど、こっちが先頭だったらベタベタに付かれただろうなぁ…
今250で一番速いのはこのDトラな気がする。
頂上に着くとKTMはそのまま駐車場に行ってしまったので、走ったのは1本だけで、Dトラとこっちも駐車場へ。
こんなに速いDトラは何人もいないと思いましたが、やっぱり前にも一緒に走ったことのある人でした。
一番最初に走った時はあまりにも速いから絶対にDRZだと思った(笑
向こうもこっちを覚えてくれていたようで、7時頃まで雑談して解散になりました。
ここのサイトも知っていたようで、お互い驚きました(笑
今日はお疲れ様でした。
また、ご一緒することがあればよろしくお願いします♪

あまり長くは走れませんでしたが、充実した日でした。
また来週も土曜の午後あたり時間があれば上ってみます。

ゼファー完成

ファイル 12-1.jpgファイル 12-2.jpgファイル 12-3.jpg

1週間ちょい前から作業していたゼファーが完成しました。
ホイルはウレタンで黒に塗装したんですが、今までで一番うまく出来ました(笑
リムが広いんで、サフ2缶、ウレタン2缶全部使いました。
3日間の放置後、リムラインを貼りました。
FZRのラインは車体にホイルを装着した状態でやったんで微妙に歪んじゃった所があるんですが、今回は地面に置いてしっかりとやったので、綺麗に貼れました。
タイヤは自力でも入れれそうでしたが、せっかく塗装したホイルを傷にしたくなかったので近くのタイヤ屋でタイヤ持込でやってもらいました。
ホイル前後で1500円。
そのタイヤ屋は高校時代の同級の親父がやっている店だったので、前は1本500円でやってもらっていたのですが、今回はその親父がいなかったので普通の値段取られました…
タイヤはクオリファイヤにしたんですが、フロントのパターンが普通とは逆になっていて驚きました。
バランス取りは自宅でやろうと思ったんですが、重りを買い忘れてので今回は無し。
ZZRのホイルを流用しているのに、間違えて発注してしまったゼファーのハブダンパーですが、形状は違いますが寸法はまったく一緒で普通に使えました。
微妙にずれていたチェーンラインはとりあえずは様子見ということになりました。
一応フロントに入れるスペーサーを買ってあるので、あまりにもずれているようだったら調節ということで。
ベアリングは生きていたのでグリスアップだけして、ダストシールは新品に交換しました。
全部組んでチェーンの弛みを調節して終了。
このタイプのチェーン引きは初めて触ったんですが、すごくよくできていて感動しました。
これなら剛性もよさそうだし、よくできているなぁと思いました。

最後にエンジンをかけて終了にしようと思ったんですが、イモビのせいでバッテリーが上がっていて掛かりませんでした…
ガレージに置いている時は防犯には気をつけているし、イモビの電源は切れるようにした方がよさげ…

日本平

ファイル 11-1.jpg

夕方頃軽く走ってきました。
相変わらず、上りおでん屋手前の右コーナーがオイルで酷い…
今年はあそこが一番事故多かったんじゃないだろうか。
まだちょっと滑りそうなんで、週末行く人は気を付けた方がいいかも。

今日いたのはCBR600?、ZXR400、ビューエルの何か。
帰り際にCBR1000みたいのも来ました。
道端の草が綺麗になくなっていて、とても走りやすかったです。
今日は若干曇っていましたが、気温も高くてとても気持ちよかったです。

FZRで走ってきたんですが、5,6千回転の山が酷い。
前は下からスムーズにふけていたんで、気温が下がってセッティングが狂ったか、キャブの不調。
どのみち最近開けてなかったんで、そろそろ見ないと。
あと冷間時のタペット音が大きくなってきた。
朝の始動時とかは気温も低いからそのせい?
前ヘッド空けた時にぶん回すからといって、シムのクリアランス広めに取りすぎたのかも。
一応温まればまったく気にならない。
あとFZR買った時からだけど、カウンターシャフトの音も段々大きくなってきている気がする。
もうエンジンごと交換しちゃいたいけど、89のエンジンはなかなか出てこないんで、微妙。
エンジン手に入ったら1ヶ月くらいかけてフルOHしてから載せたい。

シングルシート

ファイル 10-1.jpg

NSRのタンデムシートは買った時からシートがなく、スポンジむき出しでした。
シングルシート買うからいいやぁと思って放置してきたんですが、さすがに格好が悪いのでシングルシートカバーを作ることにしました。
シングルシートはまた金の入った時にでも…
もともと付いていたスポンジはボロボロで穴とか開いていたんで破棄。
カウルと平面を出すために発砲ウレタンを使って盛りました。
この後切ったり削ったりして平面を出したらFRPを貼ってカバーにします。
これやっていてちょっと思ったのは、スポンジ腐った場合なら発砲ウレタンで十分代用にできるんじゃないかと。
そこそこの弾力と堅さもありますし、たまに使うタンデムシートくらいだったらいいかもしれない。
どうせカバー貼れば見た目じゃわからないでしょうし。

ブレンボキャリパー装着

ファイル 9-1.jpg

バンジョーボルトを買うのに手間取ってやっとのことでブレンボのキャリパーを装着しました。
まさか地元のバイQで売ってないとは思わなかった。
藤枝のコーエイは微妙なので結局ドライバーズスタンドで購入。
ピッチが1.0だと思っていたけど、不安だったので店員に聞いてみたら知らなかった…
ブレンボのキャリパーも扱っていたんで、合わせてもらおうと思ったけど、めんどくさいらしく、合わなかったら交換しますってことで逃げられた。
まぁ結局のところ1.0ピッチで合ってました。

知り合いの日記で、最近はパーツ単体での盗難が多いってのを聞いたばかりだったので、少しでも妨害になればと思ってワイヤリングもしました。
ボール盤で2.5mmで空けたんですが、思ったよりボルトが堅くてドリル1本折っちゃいました…

組んで見ると、ちゃんとキャリパーの引きずりもなくなりました。
ただ、タッチは甘くなったような感じ…
というか、なんかマスターの問題のような気がしてきた…
どうもピストンの戻りが悪い気がする…
マスターは一度インナーキットを交換してるんで、大丈夫だと思ったんだけど…
ちょっと様子を見て駄目そうだったら、マスターも交換だなぁ…
次はラジアルマスターを試してみたいんで、金を貯めないと。