記事一覧

KDX200スイングアーム

ファイル 134-1.jpg

前のオーナーが交換しようと思って買っておいた200用のスイングアームがあったので、綺麗にして装着することにしました。
ヤフオクで買ったやつなのですが、何故かハケで所々黒に塗られていて、オイルまみれでした…
とりあえず灯油で洗浄した後、黒に塗られている部分と純正ステッカーをスクレッパーで剥がし、塗装剥離剤を塗って純正塗装を落とす努力をしました。
純正塗料が剥離剤じゃ落ちきらなかったんで、後日ペーパーを掛けて落とすことにしました。
気が向いたらバフ掛けしちゃおうかな♪
せっかくアルミスイングアームになるんだし。
オフ走ったら速攻で傷だらけになりそうだけど(笑

あー、Dトラホイルほしいなぁ(ぉ

キャブオーバーホール

ファイル 133-1.jpg
セッティングは出ていましたけど、若干キャブが湿っぽくて気になっていたんで、オーバーホール。
どうも下の方から漏れてるっぽかったんで、フロートの所とドレンのパッキンを交換。

ちなみにセッティングは、
ノーマルエアクリーナー、サイレンサーのみプロスキルで、
MJ:爆弾キット120番
SJ:45番
NJ:上から5段目
これで若干濃い目。
燃費は22キロ。

最後に油面も見ておこうと思ってチェックしてみたら若干ですがオーバーフロー\(^o^)/
どうもキャブが湿ってたのはドレンの所からオーバーフローしたのが少しずつ出てきていたみたいです。
本当ならものすごく濃くなるなり、なんか燃調に影響がありそうですけど、ギリギリないレベルっぽい。
フロートのバルブも見たけど、それほど段付きになってなかったんだけどなぁ…
とりあえずバルブは一度も替えてないはずなんで、交換してみて様子を見る予定。
極力フロートの板の調節はやりたくないし。


ファイル 133-2.jpg
まだちょっと薄くしてもよさげだったんで、豚鼻撤去。
エアクリもツインエアーにしたいけど、これ以上はいいかなぁ。
とりあえず吸気音はかなり気合の入った音になりました♪
ただ、低速のトルクは思ってたより落ちちゃいました…
あとツキもイマイチ。
上の伸びはすごくよくなったんだけど、山で使うことを考えると、微妙だなぁ…
トルク稼ぐようにKIPSのレゾネータースペーサー自作してみようかなぁ。

ラージフランジ・リベット

ファイル 132-1.jpg
今修理で入ってるCBRのマフラーのリベットが壊れてるので、修理することになりました。
本体がカーボンのやつなのですが、一度前のオーナーが分解しているようで、テール側のリベットが普通に市販されているサイズのリベットに打ちかえられており、その影響でテールがグラグラになっていました。
なので、液ガス塗ってリベットを打ち直すことになったのですが、肝心のラージフランジのリベットがどこにも売っていませんでした…
結局ネットで探して2箇所だけ売っている所を発見。
しかし、1本単価30~40円と、かなり高かったです…
結構需要あると思うんですけど…
とりあえず必要なのは12本ですが、なんかで使うかもしれないので、30本買っておきました。


ファイル 132-2.jpg
あと、エアクリも見てみましたが、完全に終わっていました。
ホンダ純正は赤いのですが、真っ黒。
面影もありません。

しっかし、FZRと比べてエアクリの構造が凝っていて驚きました。
サイドのダクトがダミーだというのは知っていたのですが、それとは別にちゃんと三又下にダクトが伸びていました。
サイドのダクトが繋がればいいなぁと思いますが、ただ繋いだだけじゃ燃料吸わなくなるだろうしなぁ。
そもそもそんなに加圧できないだろうから変わらんかなぁ…
加圧までいかなくても、吸入の補助になるくらいならよさそうだけど…
ZXRはちゃんとキャブにも加圧してるらしいけど、どうやってるんだろ…
案外フロート室とエアクリボックスを繋いでいるだけだったりしないかなぁ。
それでいいならオーバーフロー逃がす用のホースそのまま使えばいいし、楽勝に出来そうだけど。

タイヤバランス取り

ファイル 130-1.jpg
修理に入っているCBRのタイヤのバランス取りを行いました。
得体の知れない2種類のウェイトが60gも付いていたのですが、しっかりとバランスを取ったら25gで済みました。
これで高速も安心♪


ファイル 130-2.jpg
スプロケも事前に買っておいたアファムの赤アルマイトの物に交換。
たまにやっている人のいるアファムのカラーオーダーで頼んだ物ですが、CBRでやったら全部込みで1万円くらいでした。
普通にゴールドの物を買っても7000円くらいするので、結構ありだと思います。
今はホイールも赤で色が栄えないのですが、オーナー曰くホイールはのちのち黒に塗り替える予定のようです。
とりあえずワックス掛けてピカピカにしておきました。

リアキャリパーは腐ってました。
時間がある時に直そうと思います。
あまりに錆びが酷くて駄目そうだったら、CBR900RRだかのリアキャリパーに使われているチタンピストンに変えるのも手かも。

夕方の日本平

ファイル 128-1.jpg

KDXで流してきました~
往復してた結構弄ってそうな2st250と上りを後追いで走りましたが、結構付いていけました♪
ストレートこそ離されるものの、コーナーはこっちの方が速かったです。
あまり煽らないようにちょっと離れたところで張り付いていったのですが、おでん屋手前で道を譲られちゃいました。
後ろを走って2stの匂いを堪能したかったのに(笑
たぶんここのページは見てないと思いますが、本日一緒に走った方、ありがとうございました~
走る気があったので大丈夫だと思いますが、そうでなかったら張り付いちゃってごめんなさい。
また機会があったら一緒に走りましょう。

あ、それからこの前のバイク同士の正面衝突の事故の影響で、おでん屋の出口から路面に白い縞模様の舗装が20mくらいされていました。
まだ新しいものなので、結構滑ると思います。
当分注意した方がいいと思います。

今回走って思ったのが、
・なんか走り方を間違えるとフロントが逃げる
・フロントのサスが抜け気味
・シラックが思ったよりグリップする
・実用的な最高速は○10キロまで
・目一杯フルバンクしたところでギリギリステップを擦るくらい
・峠走りで燃費20くらい
こんなところ。
まぁ本気で走るバイクではないので、一撃離脱で中型あたりのバイクをちょくちょくカモって行こうと思います♪
山で見かけたらよろしくお願いします。