記事一覧

トミーカイラ

ファイル 68-1.jpgファイル 68-2.jpgファイル 68-3.jpg

トミーカイラのバンパーの修理が入りました。
全体的には綺麗なのですが、左端が完全に欠けています。
とりあえず物が大きすぎて驚きました(笑

まず発泡スチロールと発泡ウレタンを使って形を成型しました。
かなりいい感じになったので満足。
白くスジの入っている場所はプラリペアで補修した場所です。
暗くなってきたので今日はここまで。
なんか形を成型したり削ったりするのは夜暗い時にやると大抵失敗する。

この後は外側にFRPを張り込んで型にして、内側から本格的に積層していきます。
当初バンパー自体もFRPということで受け取ったのですが、実際はABSだったので、積層するFRPがしっかりと張り付くか少し不安です。

NSRvsR1

NSRで夕方に上ってきました。
走っていたのはシルバーのR1と青いモタードでした。
ここんとこモタードで早い人が多いので、モタードの人をアンデスで先に行かせて後から追おうと思ったのですが、道を譲られちゃいました。
先週の金曜も、黄色だかオレンジの400くらいのモタード(対象が多すぎる(笑)と何往復か走ったのですが、ベタベタに張り付かれちゃったので、最近モタードに対抗心を燃やしています(笑

シルバーのR1の人はよく夕方に見かける人で、上はヒョウドかなんかのベージュのすっきりしたジャケットで、下は普通のジーンズかなんかの比較的ラフな格好で走っています。
こっちも平日は帰り道のついでに寄ることが多く、リュック背負ったままのラフな格好なので丁度いい相手です。
恐らく平日に見るリッターの中ではかなり速い方で、今日も終始こちらが先行で走っていましたが、つかず離れずでいい勝負ができました。
タイトコーナーではこちらの方が速いのですが、立ち上がりと高速コーナーで詰められる感じ。
何回か走ったことはあるのですが、まだ一度も話したことがなく、今日も頂上でお話しようと思ったのですがタイミングが会いませんでした…
もしこのサイト見ていらっしゃる方でしたら、次回お会いした際にでもよろしくお願いします。

今日はNSRのオイルを絞っていったのですが、かなりいい感じでした。
キャブはもうちょっと薄くてもよさそうな感じですが、これから寒くなることを考えるとこのままでよさげ。
フロントのタイヤは完全に終わりました。
左側が多く減っているのは明らかに白糸のせい(笑
今までは年代物のGPR70SPでしたが、これでリアと同じく最新のα10にできます♪

カウルステーが曲がっていてよ

事故の保険金が入ったので、本格的にFZRの修理を始めました。
結局9:1で勝ちましたが、入る金額は14万程で通院などにかかった金額はこちらが持つという条件で落ち着かせたので最終的に使える金額は10万程です。
まぁぼちぼち金を掛けずに綺麗に直してやります。

とりあえず折れたバックステップを交換。
フレーム側の取り付け穴は曲がってないと思っていたので、そのまま交換だけして終わる予定でしたが、しっかりと組んでみたらかなり曲がっていました…
しょうがないので、ガスバーナーでフレームを暖めまくっておいて、モンキーで挟んでジワジワと曲げて戻しました。
鉄なら折れても溶接で済みますが、アルミなのでかなりビビリながら直しました。
一応完璧とは言えませんが、普通に使える程度には戻ったのでヨシとします。

後は大破したカウル周りをバラしてみました。
カウルは割れまくっていますが、FRPなので修復可能。
今までも補強が入っていたのは知っていましたが、ミラーの取り付け部はカーボンが入っていてかなり丈夫な造りになっていました。
割れはプラリペアで接続して、内側からFRPを1枚貼って完成にします。
色も塗りなおしますが、今までどうりマルボロカラーです♪

ファイル 67-1.jpg
カウルステーは修復不能なぐらい曲がっています。
写真の通り10センチくらい曲がっています。
FZRのステーはミラーと取り付け部も一体で、ちょっと複雑な構造になっているので、曲げて直すのは無理っぽい。
ただ、ミラーの取り付け部はタンク側から伸びているタイプの方が好きなので、潔くぶった切ってしまえば修復も出来そうな気がします。
新品を買うことも考えましたが、1万5千円くらいするようなのでとりあえずは保留。
とりあえずメーターもグシャグシャになっているので、メーターはタコメーターだけ純正流用で、自作で作ろうと思っています。
なので純正メーターのためのステーは切ってしまって、なるべくシンプルな状態にして修復を試みます。
ぶっちゃけライトもPIAAのレース用ヘッドライトを使おうと思っているので、カウルステーは本当にばっさりシンプルにしてしまいます。

綺麗に直るといいなぁ。

コアース

ファイル 66-1.jpg

事故って折れたコアースのバックステップの部品が届きました。
2週間ほどかかりましたが、部品が出るだけでもすごいなぁと思いました。
ステップを付けてみないことにはフレーム側のダメージがわからない場所があったのですが、仮に付けてみたらまったくダメージありませんでした。
ステップが横から地面に当たってフレーム側が曲がっていたら最悪だなぁと思っていたので、曲がり等がなくてよかったです。
曲がっていて、修理不能だったら廃車も考えていたので、これでようやく本格的にFZRの修理が始めれます。
が、なんのかんのですでに貯金を使い果たしたので、これ以降金のかかることは保険金待ちです。
早く修理してFZRに乗りたいなぁ。

フロントメンテナンススタンド

ファイル 65-1.jpg

友人のレガシーとゼファーを整備する工賃として、Jトリップのフロントメンテナンススタンド新品を頂きました。
前からフロントのメンテナンススタンドはほしいなぁと思っていたので、とても嬉しかったです。
これでジャッキ2本使ってフォークを持ち上げたり、フォークのOHの時にチェーンブロックで車体を吊らなくても済む♪
メンテナンススタンドも流石Jトリップだけのことはあって、とてもいい出来で大満足でした。

今日はゼファーはやらなかったのですが、レガシーの交換しようとしているバンパーを受け取って、HIDのバーナーを交換しました。
普通そのままボンネットを開けるか、最低でもバッテリーを外せばバーナーは交換できるのですが、レガシーはスペースがなくてヘッドライトをASSYで外して交換する羽目になりました。
変な所に弄り防止のネジを使っていたり、ヘッドライトASSYそのものが外しにくかったりしましたが、比較的スムーズに交換は終了しました。
新しく入れたバーナーはなんと3万ケルビン(笑
もうディライトのような青さです。
安かったのでネタで買ったらしいのですが、普通に捕まりそうな上に、路面見難そうです…
しかし、HIDは明るくていいなぁ…