記事一覧

ニッカドバッテリー

ファイル 119-1.jpg

フォーゲルのバッテリーが死んでいたので、ニッカドバッテリーで作りました。
使ったのはラジコン用の7.2V2本です。
そのまま7.2Vで使っても問題ないみたいなんですが、サイズ的にも入らないので、セルを分解して組みなおしました。
オリジナルが6セルで7.2Vなので、1セル1.2Vです。
なので今回は5個で6Vにして、それを2セット並列にしました。
ニッカドの並列は本当は止めた方がいいんですが、2セットにしたら丁度元のバッテリーと同じサイズになったんで、これでいくことにしました。
実際に車体に載せてみましたが、何も問題なく使えました。
容量も増えてるんで、すごく電装が安定しました。

土日は雨なので

夕方頃上ってきました。
土日は雨で確定っぽいんで何台か来ているかなぁと思いきや、それほど走っていませんでした。
あと、往復しないで帰っちゃう人が多かったです。
路面は中々よかったです。
ホーネットの事故でおでんやはオイルの処理痕が残っていましたが、それほど滑りませんでした。
土日の雨で汚れもある程度綺麗になっちゃうと思います。

途中青いS2000の後ろを走ったのですが、中々速くて楽しかったです。
やっぱS2000カッコいいわぁ。
トンネル明けで道を譲ってくれたのはよかったんですが、トンネル内でブレーキを踏んだんでちょっと驚きました(笑
その後も何回か後ろに付いちゃったんですが、狙ってるように思われちゃったかもしれなくて申し訳なかったです…
自分はどっちかがトラぶった時に大変なんで基本的に車を追っかけることはないです。

その後暗くなってきたんで何本か走って帰ろうと思った時に頂上で休んでいた白いカウルに青いバイナルの入ったバイクと一緒になったんで、何本か一緒に走りました。
よく頂上で見るバイクだったんですけど、一緒に走ったのは初めてでした。
最初こっちが後追いで走ってアンデスで交代。
下りで結構付いていけてたんで余裕こいてたら張り付かれました(笑
いやぁ、かなり速かったです。
もう向こうも帰り際だったみたいで、頂上で別れてこっちも撤収しました。
また時間のある時に一緒に走りたいです。

あと、途中でDRZが走っていて一緒に走ろうと思ってアンデスや頂上で待っていたりもしたんですが、1回も一緒に走れませんでした…
どうもタイミング的に向こうも同じようにUターン場所で待っていた模様(笑
たまにあります(笑
一応アンデスで待つようにしてるので、走りたい人は下で合流にしてもらえると助かります。

平は6時過ぎに撤収したんですが、その後上った知り合いによると入れ替わりくらいで結構バイク集まったみたいでショックでした…
まぁゼッケンカウル付いたままだったんで明るいうちに帰るしかなかったんですけど…
しかも帰りの交差点で飛び出してきた車と衝突しそうになって転倒しました…
最近サーキットでコケ貯めてなかったんで貯金がなくなってコケたんだと思います(笑
こっちも悪かったですし、車にはぶつからなかったのでよかったです。
ステップが折れてアッパーカウルが割れたのが痛かったですけど…
地面に擦った肘と膝が痛い上にバイク修理しなきゃなんで1週間くらいはNSRはお休みです。

木崎湖ツーリング

ファイル 118-1.jpg

3、4日と一泊二日で毎年恒例の木崎湖ツーリングに行ってきました。

今回の参加車両
・KAWASAKI ZEPHYR750
・HONDA CB400SF
・HONDA CBR600RR
・SUZUKI GSX250S KATANA
・HONDA NSR250R
・KAWASAKI ZZ-R400
・YAMAHA TRX850
以上7台でした。

行きの52号は気温も18度くらいで快適だったのですが、20号に入ってから最高で31度の場所があり、とても暑かったです。
Tシャツ、ロンティー、ジャケット(インナー有り)の3枚でしたが、ジャケットのインナーは必要なかったです。
途中の道の駅でよく行くバイク屋のツーリング集団に遭遇するなど、なかなか楽しかったです。

あと、毎回諏訪湖あたりから豊科まで高速で行くのですが、今回は最高速アタックするためにフロントのスプロケを1丁増しで行きました。
199キロまで表示できるメーター使っているんですが、振り切ってちょっとの所で加速しなくなるのでプラス10キロくらい。
でも回転的に頭打ちになっちゃってるんで、220オーバー出すためにはリアのスプロケまで変えなきゃかも。
でもまぁ、フロント1丁増しただけでもかなり加速鈍くなったんで、あまり実用的じゃなかったです。
サーキットならともかく、ストップアンドゴーの公道じゃストレス溜まっちゃって厳しいです。
ノーマルの丁数でもメーター一杯は出るし、もう公道でこのスプロケを使うことはないと思います…
それと強化クラッチにしてから初めての長距離ツーリングだったのですが、中盤から左手は地獄でした…
でもノーマルじゃ滑っちゃうし、もうこれは諦めるしかない…

今回あったトラブルとしては、
・ZEPHYR750持ち主のヘルメット故障:ビニテで補修
・CBR600RRのリアタイヤパンク:修理キットで補修
・TRX850のメーターワイヤー脱落:固定し直すも、中のワイヤー脱落でメーター不動
NSRは何のトラブルもなく帰ってこれました♪
前回はCDIが片方死ぬし、スタンドは折れるわで最悪でしたが、今回は何事もなくてよかったです。
他の人のトラブルも致命傷ではなかったので、全車無事に帰ってこれてよかったです。


写真とか

ファイル 118-2.jpg
高速かっ飛ばしペア。
CBRはサイドバックありでも240位出るとかズルイ(笑


ファイル 118-3.jpg
宿泊地の裏にある山の山頂にて。
パラグライダーの発着所があります。
気温はかなり高かったのですが、まだ雪が残ってました。
あと、野生のサルがたくさんいました。


ファイル 118-4.jpg
山頂からの眺めは最高でした。
おそらく前日が雨だったので、空気が澄んでいたんだと思います。
過去最高の透明度で、とても空が広かったです。

リードバルブ交換

ファイル 116-1.jpgファイル 116-2.jpg

NSRのリードバルブを交換しました。
もうMC18とMC21用のリードバルブ単品は欠品で、アッシーでしか出ないのでまだ単品で出るMC28用を使いました。
材質や硬さなんかは同じだと思いますが、若干形状が違いました。
取り付けはボルトオンです。

そんなこんなで交換しようと思ってリードバルブ出してみたら、1次圧縮アップのために盛ったシリコンが熱膨張でえらいことになってました…
たぶん1.5倍~2倍くらいの体積になっていたと思います…
こいつが内側にも膨らんだおかげで、リードバルブが全開まで開かないようになってました。
どうも中回転でエンジンの挙動がおかしかったのはこいつが原因で間違いなさそうです。

とりあえず剥がれてエンジンの中にシリコンが落ちなくてよかった…
同じことやろうと思っている人は耐熱性のある素材でやるか、最初から熱を掛けて限界まで膨張させちゃった方がいいと思います。
同じような素材だとエンジンマウント強化でおなじみのシューズドクターがあるけど、あれは耐熱性とかどうなんだろ?
靴底に使う物なんで耐久性はよさそうですけど。

事故情報

今日は登っていなかったので詳しいことはわからないのですが、日本平でバイクと車の事故があったようです。

某所の転載ですが、夕方頃バイク(黒のホーネット250)が上りのオデン屋で転倒、対向車線にはみ出し、人が対向車(山頂ホテル所有の乗用車)の下に潜り込んで挟まってたそうです。
とりあえず意識あるまま救急車にて搬送、命は大丈夫そう?とのことです。

かなりオイルや処理剤で路面悪くなっているようなので当分は注意が必要です。
このホーネット一緒に走ったことはないのですが、たぶん日本平で見たことのある人だと思います。
無事だといいのですが…
走っている人もマージン残して楽しく安全に走りましょう。