記事一覧

HP移転

ファイル 131-1.jpg

こっそりHPを移転しました。
前のHPは告知なしに削除してしまったので、いつも見てくれていた方には本当に申し訳なかったです。
色々と理由はあるのですが、ここで書ける理由の一つとして「非公式サイト」として運営する必要が無くなったってことがあります。
元々掲示板メインのサイトでしたが、最近では書き込みも少なくなり、自分の日記がメインのような状況になっていました。
日記は前々から書きたいなぁと思っていたのですが、非公式サイトで書く以上内容も縛られちゃいますし、自由気ままに書けないのは厳しかったので、今回は完全なてつやんのバイク日記サイトとして新規に始めることとしました。
もちろん走りに行った時は山のことも書きますが、今日はどんなバイクが走っていて自分より速かったなどの、日記は書かないことにします。
まぁ車種や個人が特定できないような書き方では書くかもしれませんが(笑
あと、自分にとって日記は財産ですので、今までの日記はそのまま移しました。
ただ、特定の問題のありそうな日記に関しては改変または削除している記事もあります。
カウンターも8万アクセスを超えていましたが、新規一転0からのスタートとしました。
ホント、自己満足のような自分の記録ですので、これからは細々と運営できたらなぁと思います。
正直何もなければバイクを降りるまで続けていきたいです♪

サイトの名前はそのまま某コーナーから取りました(笑
コーナーとしては苦手ですけど、名前が好きです♪
前のサイトをやめたからと言って、別にあそこの山が嫌いになったわけではりません。
これからも走り続けていこうと思っていますので、今回この名前にしました。
あと何年かすれば名前の由来がわからない子達が出そうですけど、それもまた楽しいかなぁと♪
あ、でも前のサイトに置いていたコーナーの紹介なんかは見たい人がいるかもしれないので、忘れられた頃にどこか人知れず無料のレンタルサーバーかなんかにアップしようかなぁと。
もちろん管理人も別で。

あと、定期的にトップ絵も変えていこうと思うのですが、一番最初は某山の1コーナーにしました。
FZRが最盛期の2006年4月22日に知人に撮影してもらいました。
微妙にピントが合っていませんが、お気に入りの1枚です♪

まぁそんなこんなで、これからもよろしくお願いしますー

下部の蛍

ファイル 127-1.jpg

友人のゴリラと下部の蛍を見に、山梨までツーリングへ行ってきました~
毎年恒例の原付での蛍鑑賞ツーリングなので、こちらもフォーゲルで参加。

蛍は20時から21時頃が一番多く見れるということで、3時間くらいはかかるだろうと思って藤枝を17時に出発。
途中国1のガソスタで満タンに。
フォーゲルはタンクが10リッターもあるので満タンにすれば往復も余裕です。
というか、うまく乗ればリッター50くらい出るようなので、最高で500キロ乗れる計算に!(笑
たぶんうちのは30くらいなはず。

国1から下部までは52号線をたらたら登って行きます。
途中までは順調だったのですが、周りが暗くなってきたあたりでゴリラのヘッドライトが切れるというトラブルが発生…
途中富沢の道の駅に寄ってなんとか対処しようと見てみることに。
ヘッドライトは完全にバルブが切れていました。
が、それよりも恐ろしかったのが、スイングアームのロックナットが無くなっていて、アクスルシャフトが20cmくらい飛び出していました…
ホントあぶねぇ…
あともうちょっとでスイングアームが外れて大惨事になるところでした…
とりあえず近くのガソスタに戻ってバルブとナットがあるか聞いてみることに。
なんとか使える車のホイール用の適当なナットは見つかったのですが、バルブは流石に置いてませんでした…
まぁ普通に考えて今時6Vのシングル球なんて置いてませんよね…
ヘッドライトはどうにかしないと帰れもしないので、2件目のガソスタへ。
ここでも両方置いてなかったのですが、なんとバイク屋さんを紹介してくれました。
しかもバイトの子が店まで案内してくれて、本当に助かりました。
道から入りまくったような、ど田舎の個人経営の店だったので道だけ教えられても辿り着けなかったと思います…
ホント、バイトの若い子に感謝。
古いバイク屋なだけあって、無事にバルブもナットもゲット。
値段も1000円と安かったです。
この時点でもう8時頃だったので、帰ろうか進もうか悩んだのですが、バイク屋の店主にあと1時間くらいで着くとのことを聞いたので、急いで目的地へ向け再出発。
ここからは52号ではなく川の反対側を進んだのですが、車もほとんどいなくて快適でした。
しかも道中で目的地に着く前に蛍が見えました♪
空気もよくて最高でした。
目的地は52号から1本入った所で、看板もあったので迷わず行けました。

結局目的地に着いたのは9時15分くらいだったと思います。
片道100キロ程度で、4時間かかりました。
トラブルがなかったら2時間30分くらいで来れると思います。
あと来年の参考に書いておくと、ロンTにメッシュジャケットで行ったら少し肌寒かったです。
ロンTに普通のジャケットのインナーなしくらいがベスト。

現地にはあまり人も来ていないだろうと思っていたのですが、ものすごい数の車と人で溢れ返っており、驚きました。
たぶん500人以上は確実にいたと思います。
蛍は川沿いの土手から見るようになっていました。
その土手沿いの道の反対車線を潰して駐車場としていたのですが、ちゃんと蛍のいる所に車の光が行かないようにガードレールには黒い布がかけてありました。
川沿いならどこからでも蛍は見えるようだったので、適当なところに駐車。
早速土手へ行き見てみたのですが、ホントすごい数の蛍が飛んでいて驚きました!
視界に入るだけでも3、40匹は飛んでいたと思います。
これほど多くの蛍を見たのは初めてで感動しました♪
30分くらいのんびり蛍を鑑賞した後、川の上流の方へバイクで移動。
もう一箇所公園で見れるところがあるらしかったのでそちらを見に行こうと思ったのですが、途中屋台の出ている場所があったので公園は諦めて屋台を見ることにしました。
いかにも田舎の祭りって感じだったのですが、屋台もなかなか多くて楽しかったです。
せっかくなので今年初めてのカキ氷を食べて来ました♪

そんなこんなで遊んでいるうちに、交通規制の終わる22時になったので、撤収しました。
帰りも行きと同じ道で帰ってきたのですが、特にトラブルもなく無事に帰ってくることができました。
蛍も沢山見れて大満足でした!
来年も絶対に下部に見に行こうと思います。


しっかし、ゴリラの88ccはえぇ…
普通に80キロくらい出てるわぁ…
フォーゲルの最高速は70キロくらいで、上りだと50キロくらいまで落ち込みます…
キツイ坂だと45キロとかも…
前に乗ってたモトコンポよりはマシだけど、なんとかもっとパワーほしいなぁ…

ウォーターポンプカバー

ファイル 129-1.jpg
事故ってバラバラになったNSRのウォーターポンプカバーを交換しました。
もうほんと、ホースの差込部がバラバラ(笑


ファイル 129-2.jpg
移植するのは予備の88エンジンのカバーです。
上が88で下が87ですが、まったく同じ物です。


ファイル 129-3.jpg
ウォーターポンプの比較。
上が87で、下が88です。
何気に88の方が羽の縦の長さが長くなっており、流量も増えている模様。
裏側のギアの部分が、今使っている87の物はヒビが入り始めているので88に交換しようと思っていましたが、ちょっと無理かもしれないです。
どういう分割になっているかわからないけど、ギアの部分だけ変えれればいけるかも。
とりあえずこれを見る限りは、ラジエターだけ他の年式にしても流量が少ないのであまり冷えそうにありません。
やるならラジエターとポンプセットで。
87は純正でも十分冷えるので、当分はこのままいく予定です。

VOGELのスプロケ

VOGELのスプロケはもう2年程前に欠品しています。
まぁ最終的には30Tのスプロケなのに7000円近い値段だったようで、どの道残っていても買いませんでしたが。

今までは中古のホイールごと買って交換していたのですが、丁数も変えて新品にしたいなぁと思っていたので、モンキー用のスプロケを買って来て加工しました。
丁数は30Tから27Tにしました。
モンキーとフォーゲルのスプロケはサイズも同じで、オフセットも同じです。
ただ、内側の穴とネジと穴の位置が違うので、移植するためにはここを加工する必要があります。
まぁざっくりとやり方紹介↓


ファイル 126-1.jpg
まず、モンキーのスプロケとフォーゲルのスプロケを重ねてシルバーかなんかのスプレーで色を付けます。
もちろんキッチリとセンターを出しておくこと。
この時にフォーゲルのスプロケを上にしてマスキングとしておくことにより、モンキーのスプロケの加工する部分に色が付きます。
後はこの色の付いている部分をガッツリ削るなり穴を開けるだけです。
自分の場合はジグソーで大まかに切っておいて、リューターと棒ヤスリで仕上げました。
ボール盤で穴を開けようと思ってやってみましたが、元の穴もあるのでうまく空けることができませんでした。
フライス盤でもあれば完璧にできると思います。


ファイル 126-2.jpg
加工したモンキーのスプロケをフォーゲルのホイルに付けてみたところ。
ドンピシャです♪
真ん中の穴に遊びがないので、ガタもなくキッチリ付いています。
ネジ穴は縦長になってしまったので、純正よりは強度が落ちているでしょうが、しっかり付いているので問題ないでしょう。

まぁそんなこんなで無事に加工して交換終了。
チェーンも1500円くらいだったんで新品に交換しました。
原付は部品が安くていいわぁ♪
本当は純正スイングアームをブッタ切って延長し、ロンスイにする予定でしたが、サスを買う金がなかったので今回はそのまま組みました。
ただ、純正の即ウイリーな感じも好きなので、このまま純正ホイールベースでもいいかなぁと思ったり。
とりあえずこれで消耗品はすべて新しくなったので、当分安心して乗れます。

破損箇所

落ち着いたんで、大破したNSRの破損箇所を見てみました。
早く直してやりたいところですが、怪我が治ってないのと、金がないので、復帰には少し時間がかかりそうです…

ファイル 123-1.jpg ファイル 123-2.jpg
フロント周り。
カウル類は木っ端微塵になって修復不能。
完全にゴミ…
ステーも右のサイドとミラーの部分は折れて駄目。
センターと右側の部分は奇跡的に無事でした。
次はMC28のアッパーにしようと思っていたので、ぶっちゃけセンターのステーが無事ならサイドのステーは必要無し。
カウルのステーが折れたのは痛いけど、どのみち88アッパー用にワンオフしたステーだから、MC28用に作り直さなきゃで、問題無し。
シートカウルは大したダメージは無かったのですが、衝撃でシートレールにクラックが入っていました。
まぁとりあえず溶接して対処予定。


ファイル 123-3.jpg
メーター部分もへし曲がったけど、ここはそのまま修復可能。
スピードメーターが壊れなくてよかった。
配線類も断線は無し。


ファイル 123-4.jpg
上が87タンクで、下が今回潰れた88タンク。
すっごい凹んでるよ!
もうタンク上面が下面に付いちゃってるし(笑
これも完全にゴミ。


ファイル 123-5.jpg
とりあえず元の87タンクを付けておきました。
ただ、エアクリボックスが88のままなので、タンクの下と干渉しちゃってタンクが浮いています。
ボックスの上側と取っちゃって87タンクを加工して付けるのも手かなぁ。
88タンク買う金無いし…

あと、スイングアームの凹みがちょっと嫌なので、これは交換予定。
チャンバーもがっつり曲がったけど、予備のドッグファイトチャンバーがあるので問題無し。
エンジン周りだと、ウォーターポンプカバーが割れてクーラントダダ漏れになっているので、錆びないうちに要修理。
一応カバーは予備エンジンの物があるのでそれと交換。

まぁとりあえずこんなところ~
ボチボチ直していきます。