記事一覧

フォークオーバーホール

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpg

NSRのフォークをオーバーホールしました。
もう左側のフォークからオイル吹いていたので完全に限界。
買った時点で漏れていたのですが、今までインナーを回したりダストシールの内側にグリス詰めたりしてごまかしていました。
オイルは完全に減っていて腐っていました。
フォークオイルの腐った匂いは何度嗅いでも最悪過ぎ。
インナーも錆が出まくっていて完全に交換コースですが、金がないのでペーパーで修正してそのまま使用。
一応気休めに2000番まで掛けてバフもしておきました。

アウターは気合入れてバフ掛け。
フェルトがなかったので、布で手バフしました。
かなり綺麗に仕上がって大満足。

そんでもってメタルとか圧入してインナー挿入。
が、右側のインナーが自重で落ちていかない…
どうもインナーが曲がっているようです…
よく見たらステム付近に本当にごく僅かな皺がありました…
今まで気がつかなかったのですが、ペーパー掛けたことによって浮き出てきたみたいです。
しかし、ここまできてインナー交換するのはしゃくなので、そのまま組み込み。
今までもまっすぐ走っていたので特に問題がある程は曲がっていないと思いたい…
ま、減衰が効くと思って諦めた(笑
これで使って漏れてきたらMC21のイニシャル付きを買おう。

最後に車体に付けて完成。
やっぱバフ掛けフォークはいいわぁ~
頻繁に磨いたりしたくないので、そのうち曇るだろうけど(笑

タンク塗装

ファイル 86-1.jpg

そろそろNSRをしっかり塗装しようと思い、タンクから塗り始めました。
というか、タンクを塗るのがめんどくさかったので他の場所も放置してました。

タンクの中も錆が尋常じゃなく出ていたので、錆取りをしなければいけないのですが、塗装してから錆を取るか、錆取りしてから塗装するかで迷った挙句、先に塗装することにしました。
まぁウレタン塗装なので錆取り剤が多少こぼれた所で問題ないはず。
少しくらい染みになってもコンパウンドかければ直るだろうという考えで塗装開始。
塗るからには綺麗にやろうと思い、細かい傷は全部ペーパーで手直ししてサフ吹き。
まったく凹みのないタンクだと思っていたのですが、サフを吹いたら微妙な凹みがあってがっかり。
でもまぁ、目立つところでもないのでそのままウレタンで塗装。
かなり綺麗に塗れました。

あ、あと塗装前にシートカウルがはまる穴はサンダーで切り落としました。
どうせ爪折れてるし、社外にしたら最初から爪ついてないし。
しかも、爪があるとタンクの取り付け時にシートカウルが傷がついちゃうんでばっさり落としました。
それと、タンクの前側の固定用の爪も折れていたので鉄板溶接して補強。
たぶんというか、確実にタンクに乗って走ったりアホなことをやっていたせい(笑

これからタンクは3日くらい放置して、1週間ほど花咲Gで錆取り予定です。

SUPERツール王国 静岡浜松店

友人がツナギをほしいとのことだったので、ヒョウド(旧RSタイチ)へ行ってきました。
ヒョウドになってからは初めて行ったのですが、中は特に変わりありませんでした。
自分はNSRのフロントキャリパーのパッドを購入。
友人はセミオーダーでツナギを注文。
なんと16万掛かりました…
かなりぴったり出来るようで、羨ましい限りです…
納期に2,3ヶ月かかるようですが、完成が楽しみです。

ヒョウドの帰りにSUPERツール王国 静岡浜松店に寄って来ました。
ツール王国も初めて行ったのですが、工具の品揃えがとてもよくて感動しました。
アストロプロダクツに比べると、バイクよりも車寄りな感じ。
消耗品なんかの在庫はアストロより格段によかったです。
とりあえず会員登録して、ギボシ100個、タップハンドル、6,8ミリの長い六角ソケット、パーツクリーナーを購入。
なんかセール中だったのでツールバックも貰っちゃいました♪
かなり初めて見るような工具も多くて、とても楽しかったです。
これからは浜松行った時は寄ろうと思います。

サンドブラスター

ファイル 84-1.jpg

ついにガレージにサンドブラスターを導入しました。
というか友人に買ってもらっちゃいました♪
普通の吸い上げ式か、直圧タイプか迷いましたが、キャビネットを作るのが大変そうだったのでキャビネットが付属している普通の吸い上げ式のタイプです。
使ってみてわかったのですが、キャビネット自作はやめておいて正解でした。
案外キャビネットの中も圧力が上がるので、しっかりと作らないと砂が噴出してきそうです。
効率的には遥かに直圧タイプの方がいいのですが、思っていたよりも吸い上げ式が使えたのでよかったです。
まぁそれでも、将来的にはキャビネットはそのままで、5ガロンくらいの直圧ブラストを買う予定です。
試しに使っていないトップブリッジをブラストしてみましたが、かなり削れます。
最終的にアルミナで仕上げれば相当綺麗になりそうです。
ただ、ホースの途中に水抜きを入れてなかったので、たまに水が飛んじゃって駄目でした。
水抜き付きのレギュレーターが安くあったので、そのうち買ってこようと思います。
コンプレッサーはやはり家庭用の物だと不安です。
高圧の時は砂も多く出ていい感じなのですが、連続で使っているとすぐに圧力が低下しちゃいます。
休み休み作業したり、小物なんかでしたら問題ありません。
コンプレッサーを変える気はないので、当分はこのままで直圧ブラストに期待です。
というか、直圧ブラストだけなら自作している人が大勢いるので自分で作るのもありだと思いました。
あと、ブラスト中はキャビネットの隙間からかなり粉塵が出るのでマスクをしないと危険でした。
特にアルミの粉塵なんかを吸えばアルツハイマーになりかねないので、しっかりしたマスクを買ってこようと思いました。

ジャズ

ファイル 83-1.jpg

ジャズのタイヤ交換をやりました。
小径のタイヤ交換は苦手です…

電装で不安な所があるらしいので、そこもチェック。
シートを外したらシートの裏がすごいことになってました(笑
適当な皮にハトメを付けて、紐で編んでありました…
こんなことをする人初めて見た…
たぶんタッカーって物があるのを知らない人なんだろうなぁ…
タッカーなんて1500円も出せば買えるのに…