記事一覧

原付蛍ツーリング

ファイル 189-1.jpgファイル 189-2.jpg

毎年恒例の原付で行く、下部の蛍ツーリングを開催しました。
去年の日記はこちら

今年は1名仕事上がりからそのまま出発することになったので、藤枝を7時頃出発。
去年は6時に出発したものの、トラブルがあって遅くなったからなるべく早く出発したかったのですが…
もう出発前から怪しい雰囲気でした…
まぁ何もトラブルが無ければ100キロくらいの距離なので十分間に合うはずなんですけど…

去年トラブルを起こしたゴリラはまだ不安な所があるようで、親のゴリラで参加。
まぁこれが悲劇の元と言えば元なんですけど、今回はみんな準備時間なかったし、しょうがないかなぁ(笑
あと今年は追加で友達のモンキーも来ました。
今までバラバラになってたやつで、つい数日前にナンバーを取ったばかりという、これも結構怪しいやつ(笑
自分はいつもどうりフォーゲル。
特に何もやってないから何も問題ありません♪

ルートは例年のように国1から52号に入って、後はひたすら登るのみ。
モンキーのギアのセッティングが間違ってて超ハイギヤードになってたりもしたけど、かなり順調に進んで行きました。
まぁ山に入ってからはハイギヤードなのが超致命傷になってましたけど(笑

そんなこんなで多少のトラブルはありつつも、今年は無事に着けそうだなぁ思って走っていたら、目的地寸前の所で案の定ゴリラにトラブル発生(笑
まぁガス欠だったんですけど、リザーブで走ってた上に超山奥で絶望的。
去年の教訓を生かして工具は割と持ってきていたのでフォーゲルのタンクを外して2リッターくらい給油。
これでなんのかんので30分くらいロス。
もうガソスタはやってないので、とりあえず目的地へ向かいました。
なんとか現地へ9時30分頃到着。
去年よりは早いけど、本当は8時頃に着いていたいんだよなぁ…

今年は去年より時期的にも時刻的にも遅かったので蛍が飛んでいるか心配だったんですけど、まだかなりの数が飛んでいてすっごく綺麗でした。
この綺麗さはやっぱり実際に見に来ないと♪

しかし、年々とDQNが増えてきていて悲惨。
みんなが静かに蛍を見に来ているのにギャーギャー騒ぎすぎ。
見る場所もそんなにないのに固まってるから通行の邪魔だし。
騒ぎに来てるならドンキにでも行け。
ホント、死ねばいいのにー

撤収は10時頃。
ゴリラのガソリンがヤバかったんですが、携帯で調べたら少し登ったところに宇佐美があったので助かりました。
無事に給油して、ちょっと休憩してからのんびりと帰りました。
帰りは特にトラブルが無くてよかったです。
DQNさえいなければ本当に最高だったんだけど、観光地だししょうがないかなぁ…
来年はもうちょっと早めの時期に行こうと思います。
服装はロンTにメッシュジャケットでした。
帰りは寒いのでジャケットの下にトレーナーを着て帰りました。
また来年が楽しみです。

セリカ購入

ファイル 183-1.jpg

突然ですが、セリカ購入しました♪

周りにはトランポ用に軽箱買うって言ってあったんですが、一気に実用性のあまり無い車になっちゃいました(笑
まだ車買うほど余裕は無かったんですが、友人が乗り換えで手放すとのことで、友人価格で安く譲ってもらいました。
セリカ好きだったので、丁度よかったです♪

車買っても金掛かるんで弄ったり攻めたりしないようにと思っていましたが、車体が安く手に入ったので、ちょっとくらい弄ってもいいかな?(笑
でもまぁ基本的にバイクがメインなので、車は雨の日の足と、たまに身内でサーキット行くのが主になると思います。
日本平も何本か走ってみましたけど、まだまだバイクで走った方が全然速いし(笑

現行というか最終型のセリカですが、残念ながらエンジンはSS-Ⅰの1ZZです。
パワーは非力ですが、1090キロと車体が軽量なので、自分には合っていると思います☆


とりあえず現時点の仕様
セリカ(ZZT230)
エンジン:1ZZ-FE
12年式

■吸気
BLITZ:SUS POWER LM

■排気
HKS:silent HiPpwer

■足回り
KYB:BUZZ SPEC
C-ONE:SPORTS COIL SPRING KIT


とりあえずは車体の補強からかなー

未知の林道

ファイル 185-5.jpg ファイル 185-1.jpg
友人のDT125と一緒に新しい林道の開拓に行ってきました。
自分はいつものKDX125SRです。

場所は藤枝バイパスを東光寺インターで降りて、ひたすら山側へ向かうとあります。
地図にも載ってないので、林道名も不明です。
ゲートもありません。
かなり穴場だと思うんですが、若干バイクが走ったような跡が残っていたので、もしかしたら知っている人は知っているのかも?
もし知っている人いたら教えて下さい。
分岐がやたら多い上に、1本でも間違えるとすぐに一般道へ出ちゃったりして大変なのですが、ちゃんと走れればかなりの距離がダートです。
まぁ今回も迷いまくりながらなんとか走ったんですけど(笑


ファイル 185-2.jpg
最後の方まで上りあり、下りありでかなり楽しい林道だったんですけど、最後の最後で尋常じゃない下りが現れました(笑


ファイル 185-3.jpg
ちょっと写真からじゃわかりづらいかもしれませんけど、今までこんな急勾配な道は走ったことがありませんでした。
普通に歩くのも大変です。


ファイル 185-4.jpg ファイル 185-6.jpg
尋常じゃない下りの途中にかなりきついコーナーがあったりして地獄です…
しかもコースアウトすると崖。
DTはちゃんとしたオフタイヤ履いていたので普通に降りれたのですが、こっちは超ロードタイヤのシラックだったので、ちょっとでもブレーキ掛けすぎると即ロックな状態でした…
ロックしてどうしようも無くなったらすぐにバイクは捨てて逃げようと思って慎重に下りました。
何度もロックとリリースを繰り返しながら、なんとか無事に下りきることが出来ました…
ホント、生きた心地がしなかったです…
下りきって思いましたが、登ることはよっぽどの腕とマシンじゃないと無理です(笑
これなら対向車の心配もしなくて済みます♪

下りきると広場になっていて、ちょっと遊べるようになっていました。
いいジャンプ台があったので、ジャンプの練習を少ししてきましたが、やっぱりタイヤが食わな過ぎて思ったより飛べませんでした。
もうロードはKDXではほとんど走らないだろうし、ちゃんとしたオフタイヤに履き替えないところ。

広場を抜けると国1のベイシア電気の正面あたりに出て来れました。
ここの林道は実家からも近いので、また走りに来たいです。
次は絶対にタイヤを替えてから(笑

マフラー完成

ファイル 188-1.jpg

親父の工場で6月頭から始めたスバル360のレストアが順調に進んでいます。
今日はついにエンジンが掛かりました♪

早速実際にエンジンを掛けてみました。
始動は普通のエンジンと同じくセルモーターで。
だけど掛かるとやっぱり2ストのバランバランといういい音が聞こえて来ました。
まだ修理中に入れた2ストオイルがエンジン内に残っているせいで、尋常じゃない白煙の吐きっぷりです(笑
あとminiに付いているようなエンジン直結の強制冷却ファンの風量がハンパじゃないです。
これなら空冷とは言え、長時間アイドリングで止まっていても問題無さそうです。

しかし、何十年も動いていなかったエンジンが復活するってのは結構感動物です。
始動はやっぱりキャブのオーバーホールだけで簡単に掛かったみたいですけど(笑
クラッチは何回か動かしているうちに衝撃で剥がれてくれました。
車とは言え、この年代のやつはバイク感覚でいいです♪
あと写真にあるとおり、マフラーは新規に作りました。
チャンバー部は生きていたので、そこは純正流用でサイレンサーだけ作りました。
このマフラー、なんとFZRの純正マフラーです!
近くで見るとEXUPの浮き文字が見えます(笑
親父がすげぇ適当に作っていましたが、きちんと消音出来ているみたいです。

後はミッションさえ無事ならそのまま走れそうな感じでした。
ボディーの凹んでいる部分も順次板金していましたし、結構綺麗に直りそうで嬉しいです☆

Mt.富士ヒルクライム

ファイル 184-1.jpg
自転車レース「Mt.富士ヒルクライム」に参加しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

前日は裾野の寮に止まって、3時起きで会場へ向かいました。
特に渋滞等もなく5時頃富士急の駐車場へ到着。
なんのかんので全然寝れなかったので、昨年同様河口湖の道の駅に車を止めて車内泊した方がよかったと思います。
準備をして自走で会場へ。
昨年はドギーパークの駐車場だったのですっごい楽だったんですけど、富士急からだと地味に距離があって嫌でした…
アップにはちょっと早すぎるし…

6時頃会場へ到着。
荷物の受け渡し等をしてまったり。
昨年はサトウ製薬が筋肉痛防止のクリームとかを無料で試用できるようになっていたので、今年もあったら使わせてもらおうと思ってたのですが、見かけませんでした。
まぁ事前に買っておいたので自分のを使えばよかっただけなんですけど、結構高いので自分のを使いたくなくて(笑
サトウ製薬のサロメチールは運動前のクリームとしては最高だと思います。

景気の影響だと思いますけどトヨタも提供から外れていました。
出走は7時20分からだったので特になにもすることなくひたすら待ち。
心配されていた天気は雲ひとつ無い快晴で、寒いどころか暑かったです。

そして7時20分出走。
前回は8000番からの出走だったのでガンガン抜かして行ってテンションも上がったのですが、今回は5000番からの出走ということで抜かし抜かれつつ。
むしろ1合目くらいでは逆に抜かれることの方が多かったような…
去年とはまったく逆の展開…
しかも思ったよりすぐにギアを最後まで入れちゃって、あれ、もうギアがねぇ!(笑 ってなって焦りました…
去年はリアにMTBのギアを入れていったのもあるかも。


ファイル 184-5.jpg
3合目くらいまではそんなこんなで調子よく登っていきました。
ここらへんで足もかなり軽く回るようになってきたので、速い人を見つけては付いて行ったりしたのですが、1人かなり速い人がいてちょっとオーバーペースで走っていったら右足の筋肉がピクピクしてきて、これはヤバイ!と思ったのですが、結構な坂だったのでペースを落とすわけにもいかず、そのまま攣りました…
今まで1日350キロ走ろうがどこの山登っても一度も攣ったことなかったのに…
初めて攣ったのでどうしていいかわからず、とりあえず伸ばした方がいいだろうと思って試行錯誤しながらペースを落としまくって登っていきました。
そうこうしている内に今度は左足も攣りそうになり、やっぱりこっちも最終的には攣りました…
今まで攣ったことがなかったのでどこまで行ったら完全に攣るのかわかりませんでした…
しょうがないので、ペースを落として足を伸ばしたり叩いたりしていたらある程度は踏めるようになったので、そこからは攣る寸前の所で踏んでいきました。


ファイル 184-6.jpg
4合目あたりでは結構景色が開けている場所があるのですが、今年は天気がよ過ぎて雲が無く、雲海を見ることが出来なかったのが残念です(笑
ゴール手前のトンネルは相変わらず寒すぎてヤバイかった(笑
最後の平地で頑張って40キロまで出しましたが、本当に筋肉が攣る寸前だったのでゴール前の坂ではラストスパートもかけれなく、ギリギリでゴール。
なんとか無事に完走することが出来ました。

タイムの面では去年の雪辱を果たすことは出来ませんでしたが、全力で楽しく走れてよかったです。
最後までギリギリのところで踏んでいけましたし、自分に負けることなく走れたからいいかなぁと。

まぁでも、完全にトレーニング不足を実感しました…
昨年より多く走りこんでたし、体調も万全で絶対に30分は切れると思ったのに…
他にも原因が思い当たりますけど、言い訳みたいで嫌だから書かない!(笑


ファイル 184-2.jpg
頂上でゴールしてからは荷物も受け取ってまったり。
頂上では苔桃アイスを食べようと思っていましたが、案外寒かったので牛乳のお菓子のミルクケーキを自分用のお土産に買って、お釣りは下山の無事を祈り神社に賽銭として入れてきました。


ファイル 184-3.jpg
昨年はなかったと思うんだけど乗馬体験とかありました。
なんか昔からやってそうな看板だし、昨年は営業してなかっただけかなぁ。


ファイル 184-4.jpg
午後もスケジュールが詰まってて、あまり時間もなかったので少しだけ休憩して下山。
無事に下山して会場でうどんを頂き、撤収しました。
うどんには自由に七味が入れれるようになっていて、昨年はそれで入れすぎて地獄をみたので、今年はちゃんと学習して美味しく食べれました(笑

結果は残念でしたけど、色々な人とも話しが出来たし、本当に楽しかったです。
また来年も参加しようと思いますので、それまでみっちりトレーニングして来年こそ30分を切れるように頑張りたいです。
参加されていた皆様、お疲れ様でした。