記事一覧

テールランプ交換

ファイル 212-1.jpgファイル 212-2.jpg

確か後期のオプションになっているクリアテールを友達から売ってもらったので交換しました。
左が純正で右がクリアテール。
安かったので弄るのは最後にしようと思っていた外装に手をつけてしまいました(笑
光る部分丸くなってるし、一応ユーロテールなのかな?
ユーロテール好きなので大満足です。
もちろん純正オプション品なのでコーキングもばっちりでカプラーオン♪
でも本当はLEDのやつがほしいので、それは本当に最後に交換しようと思います。

スバル360

ファイル 208-1.jpg ファイル 208-2.jpg
今日は高校の時の先輩がスバル360で遊びに来てくれました。
つい先日高校の文化祭に遊びに行ったら偶然会って、その時にそういえば昔360乗っていたなぁと思って話したら今でも乗っているとのことで、工場まで来てくれました♪

うちのてんとう虫と並べて写真を撮らせてもらいました。
もう最近はあまり走っていないので2台並ぶのは珍しいと思います♪
年式が違うので、そこらへんも見比べることが出来て面白かったです。


ファイル 208-3.jpg
うちのてんとう虫はマフラーがうるさいです。
まぁエグザップロゴの入ってるFZRの純正マフラーだからですけど(笑
もっと口の細いサイレンサーじゃないと駄目だなぁ…
まだ同じ2ストのNSRかなんかのサイレンサー付けた方がマシな気がする。


ファイル 208-4.jpg
先輩のてんとう虫は一度ハンドルのスポークが折れたらしく、交換してありました。
今の車じゃありえないことですが、旧車ならではで恐ろしいですね…(笑
あと乗らせてもらったのですが、ミッションのシンクロが死んでいてダブルクラッチ必須でした。
メンテとかも含めて何この玄人向けな車(笑
でも乗った感じがすごくよかったです。
先輩はオリジナルに拘って仕上げてありましたが、自分はあまりそういうの拘らないので、壊れそうな部分は最新の物に(デスビ→フルトラなど)交換して乗りたいです。
むしろそういう作業を楽しみたい。
360で買うならスバルだと思うので、いつか年をとってからでもいいから乗りたい車です。

木崎湖ツーリング

ファイル 207-1.jpg
10、11日と一泊二日で毎年恒例の木崎湖ツーリングに行ってきました。

今回の参加車両
・KAWASAKI ZZR1100
・HONDA CBR600RR
・YAMAHA FZR250
・YAMAHA TRX850
以上4台でした。

この日のために少しずつ回りに内緒でFZRを直していました♪
そしてその修理は当日の朝まで掛かり、例年どうり徹夜で出発する羽目に…
しかも今回は集合時間には余裕で間に合うはずが、景気付けにレッドブル(アメリカで買ってきたやつ)を一気飲みしたら直後に目に激痛が走って、涙もボロボロ出て失明するかと思いました…
脈拍が上がって目とか血管の細い所に影響が出たんだろうか…
もう本当に目が駄目になるんじゃないかと思いました…
そんなこんなでみんなには先に出発してもらい、自分は30分くらい休憩を取ったら復帰したので後追いで出発。
ツーリングメンバーのみんなには毎回迷惑を掛けて本当に申し訳ないです。

先行していったメンバーには52号の竹の子(道の駅)で追いつく予定でしたが、雨が降っていたのもあって自分が到着した時にはもういませんでした。
その後単独で走り続け、なんとか20号手前の白根(道の駅)で合流。
みんな今年もNSRで来るものだと思っていたらしく、サプライズ成功♪


ファイル 207-2.jpg
今回はいつもずっと20号を走っていくところを、美ヶ原含むビーナスラインを通っていきました。
ビーナスラインは2000メートル越えのところもあって、標高が上がるにつれてバイクの吹けが悪くなるのをヒシヒシと感じました。
最高潮のところでは4000回転以下はまったく使えなかったです。
ビーナスラインはそんなに混んでもいませんでしたし、景色もよくて最高でした♪

ファイル 207-3.jpg
頂上っぽいところに展望台と休憩するところがあったのでじゃがバターを食べて行きました。
寒すぎて即効でジャガイモの暖かさは無くなりましたが美味しかったです。
次は車で行って、バターをお土産に買ってきたいです。


ファイル 207-4.jpg
ビーナスラインを抜けて松本側へ。
途中で美鈴湖という湖があったので寄ってきました。

ファイル 207-5.jpg
ものすごくシンとした空気の湖で綺麗でした。
丁度駐車場と対岸あたりにある水辺付近の赤い鳥居が印象的でした。
1周回れる遊歩道も付いているみたいなので、今度時間のある時にゆっくり回ってみたいです。


ファイル 207-6.jpg
美鈴湖の後は途中高速を使って無事に木崎湖到着。
暗くなるまで少しあったので、そのまま小熊山へ。
いつ来てもここはいい景色だ。
TRXが砂地で遊んでいてハイサイドを食らったりして色々壊れたけど、まぁ自業自得だし(笑
その後いつもどうりスキー場の方へ下ろうと思ったのですが、ちょっと前に車で通った人がUターンして戻ってきて「熊が出た!」とのこと…
これは新しい展開だな!と思いつつもシャレにならないので即効で行きに上ってきたキャンプ場側へ降りました。
なんか一番後ろを走ると熊が追ってきそうで怖かったので、若干無理にCBRの前に出て逃げ帰ってきました(笑
まぁ無事に下れてよかったです。


ファイル 207-7.jpg
いつもどうりバンガローに泊まりました。
夜には温泉入って、酒飲んで就寝。
とっても幸せ♪
もうとても日帰りには戻れない…
朝には湖で幻想的な光景が見れたようです。(友人撮影)
去年は朝早起きして湖を徒歩で1周したりもしましたが、今回は前日に疲れ果てたこともあって、遅くまで寝てました。


ファイル 207-8.jpg
帰りはほぼいつもどうり。
途中インターを出てすぐのところにあったラーメン屋の駐車場が綺麗でした。


TRXが転倒したけど完全に自爆だし、それ以外は無事に帰って来れてよかったです。
次は5月かなー
それまでにはFZRもカウル塗装したり、完全に仕上げたいです。

メーター

ファイル 206-1.jpg

FZRの復活に向けて一番面倒だったのがメーターです。
前の事故でライト、メーター周りはバラバラになってしまいました。
まぁライトは元々PIAAのやつにしようと思っていて買ってあったのでよかったのですが、メーターは特に改造するつもりもなかったので困りました。

結局無事だったタコメーターだけ生かしてスピードや温度計はデジタルにしてしまいました。
タコメーターは2万回転も回る物がほとんど無いので、ほぼ選択肢が純正しかありませんでした。
前にも書いたような気がするけど、2ストや4スト、単気筒や二気筒のセッティングが変えれるタコメーターなら1万回転までの表記の物を改造すれば2万回転も再現できるような気もしますが、新しくメーターを買うお金もありませんでした。
ツーリングに間に合わせるために、ただのプラ板に両面テープでメーター類を固定して、プラ板はカウルステーにタイラップやゴムで固定しているだけです。
当初振動対策でゴムで吊っているだけだったのですが、余計に振動が酷くてタコメーターが壊れかけました…
しょうがないのでタイラップでかなり張りましたが、応急処置ですのでツーリングが終わったらしっかりとステーを作ってやりたいです。

ライトステー

ファイル 205-1.jpgファイル 205-2.jpg

FZRにPIAAのレース用ヘッドライトを付ける為にステーを作りました。
純正カウルステーに長穴加工したステーを溶接して、上下左右調節できるようにしています。
当初の予定ではライトの固定穴が3箇所だったので、ステーも3本かける予定でしたが、純正カウルステーにうまく合う位置が無くて断念しました。
まぁかなりガッチリ付いているので強度的には問題無いと思います。

このヘッドライトにしたことによってH4のバルブが使えるようになったので、知り合いからもらっていた車用HIDを移植しました。
ちょっと配線がごちゃごちゃしちゃいましたが、補記類は全部カウルステーに収めることができました。
今までFZR純正の片目耐久仕様だったのでバルブもH3のワット数の低いやつしかなく、かなり夜道で暗かったのですが、HIDにしたら尋常じゃない明るさになりました♪
PIAAのレース用ヘッドライトは車検対応なので、配光もばっちりです。
まさかHIDとかゆとり装備をバリバリサーキットとか山を走っていたFZRに付けることになるとは思いませんでしたが、この明るさにはかえれないと思います。
まぁ配線は全部カプラーオンにしてあるし、普通のH4のバルブも使えるようにしてあるので、本気で走る時はHIDは外そうと思います。