記事一覧

富士ツーリング

ファイル 143-1.jpg
友人のCBR600RRと富士へツーリングに行ってきました。

近場ってことで13時に藤枝を出発。
国1→52号→300号→富士五合目→忍野八海と回って、21時頃帰宅しました。

52号と300号は昼間にも関わらずかなり空いていて快適でした♪
300号は久しぶりに行ったんで、一番下のヘアピンが一番キツイのを忘れていてオーバーランしそうになって焦りました(笑
本栖に抜けてからはそのまま富士スバルラインで富士五合目へ。
自転車では登ったことがあるのですが、バイクでは初めてです。
有料道路ということでCBRは往復で1600円取られていましたが、こっちは天下の原付なので往復で200円(笑
車が詰まっていると嫌だなぁと思っていたら、バイクが追いつくとみんな避けてくれるんで、快適に登っていけました♪


ファイル 143-2.jpg
3合目あたりまでは快適だったんですが、途中から濃霧が発生!
ものすごい濃さで、数メートル先までしか見えないような状態。
対向車のバスがいきなり霧の中から現れたりして、かなり怖かったです…
しかも霧の中は霧雨みたいになっていて、霧というよりは雲でした。
というか、標高から考えれば普通に雲の中だったのかも。
途中までは暑かったんですが、ここらへんから寒くなり始めました…


ファイル 143-3.jpg
雲を抜けたらさっきまでの天候が嘘だったように快晴☆
本当にブワっと雲を抜けて快晴になったんで、すごく感動しました。
景色も本当によくて、これは1600円でも払う価値があると思いました。
この時点で4合目くらいだったと思いますが、5合目まで登っても大したパワーロスもなく、KDXでも十分に登れました。
でもギリギリ3桁出るかどうかって所だったから、追い抜きは厳しかった(笑


ファイル 143-4.jpg
最近運がないので神社へお参りに。
写真は神社から山頂を眺めた所。
まだ微妙に雪が残っているみたいです。
たまにいるけど、こうやって見るとオフ車なら山頂まで行けそうな感じ(笑


ファイル 143-5.jpg
五合目駐車場から雲海を見下ろした所。
完全に雲の上で、気分最高♪
もうこの時点で18時近かったんですが、そうとは思えないほど日が高かったです(笑
心なしか紫外線も強いような気が?
あ、売店で苔桃アイスを食べたんですが、美味しかったです♪
初めて食べるんで、保険でバニラとのミックスにしたんですが、これなら苔桃単体にすればよかった(笑
とりあえず今回のツーリングでは富士でアイスを食べることが目的だったので、無事に任務完了。


本当なら五合目まで登ってアイスを食べたら撤収する予定だったのですが、まだ明るかったんで近場の忍野八海へ。
途中燃料が切れたんでガソスタで補給。
ぶっ飛ばして来たわりには燃費も26キロと、かなりよかったです。
普段からこれくらい走ってくれれば…
忍野八海へ着いた時にはもう暗くなり始めていて、店も全部閉まっていて観光客もほとんどいませんでした。
まぁそれでもなんとか6箇所は見て回りました。
忍野八海は子供の頃に家族で来たきりだったのですが、絶対にもう一度見に行こうと思っていたので、また来れてよかったです。
子供の時に見た印象と同じで、とても水が綺麗で幻想的でした。
水が流れているおかげか、市街地よりも涼しかったのもよかったです♪
ただ、着いた頃にはもう暗くなっちゃっていて、見れない場所もあったのでまた近いうちに行こうと思います。
どうも蕎麦がうまいみたいなんで、次来る時は蕎麦合わせで♪

忍野八海からは富士の下側を回り、そのまま家へ向かいましたが、微妙に迷ったり、また濃霧が発生したりして大変でした(笑
帰りのバイパスでは空いていたんで最高速アタック。
今日はKDXの調子がすごくよくて、○35キロまで出ました♪
とても125とは思えない性能で、大満足です。
そんな感じで21時頃帰宅。
総走行距離は360キロくらい。
結構慌しい感じでしたが、とても楽しかったです☆

下部の蛍

ファイル 127-1.jpg

友人のゴリラと下部の蛍を見に、山梨までツーリングへ行ってきました~
毎年恒例の原付での蛍鑑賞ツーリングなので、こちらもフォーゲルで参加。

蛍は20時から21時頃が一番多く見れるということで、3時間くらいはかかるだろうと思って藤枝を17時に出発。
途中国1のガソスタで満タンに。
フォーゲルはタンクが10リッターもあるので満タンにすれば往復も余裕です。
というか、うまく乗ればリッター50くらい出るようなので、最高で500キロ乗れる計算に!(笑
たぶんうちのは30くらいなはず。

国1から下部までは52号線をたらたら登って行きます。
途中までは順調だったのですが、周りが暗くなってきたあたりでゴリラのヘッドライトが切れるというトラブルが発生…
途中富沢の道の駅に寄ってなんとか対処しようと見てみることに。
ヘッドライトは完全にバルブが切れていました。
が、それよりも恐ろしかったのが、スイングアームのロックナットが無くなっていて、アクスルシャフトが20cmくらい飛び出していました…
ホントあぶねぇ…
あともうちょっとでスイングアームが外れて大惨事になるところでした…
とりあえず近くのガソスタに戻ってバルブとナットがあるか聞いてみることに。
なんとか使える車のホイール用の適当なナットは見つかったのですが、バルブは流石に置いてませんでした…
まぁ普通に考えて今時6Vのシングル球なんて置いてませんよね…
ヘッドライトはどうにかしないと帰れもしないので、2件目のガソスタへ。
ここでも両方置いてなかったのですが、なんとバイク屋さんを紹介してくれました。
しかもバイトの子が店まで案内してくれて、本当に助かりました。
道から入りまくったような、ど田舎の個人経営の店だったので道だけ教えられても辿り着けなかったと思います…
ホント、バイトの若い子に感謝。
古いバイク屋なだけあって、無事にバルブもナットもゲット。
値段も1000円と安かったです。
この時点でもう8時頃だったので、帰ろうか進もうか悩んだのですが、バイク屋の店主にあと1時間くらいで着くとのことを聞いたので、急いで目的地へ向け再出発。
ここからは52号ではなく川の反対側を進んだのですが、車もほとんどいなくて快適でした。
しかも道中で目的地に着く前に蛍が見えました♪
空気もよくて最高でした。
目的地は52号から1本入った所で、看板もあったので迷わず行けました。

結局目的地に着いたのは9時15分くらいだったと思います。
片道100キロ程度で、4時間かかりました。
トラブルがなかったら2時間30分くらいで来れると思います。
あと来年の参考に書いておくと、ロンTにメッシュジャケットで行ったら少し肌寒かったです。
ロンTに普通のジャケットのインナーなしくらいがベスト。

現地にはあまり人も来ていないだろうと思っていたのですが、ものすごい数の車と人で溢れ返っており、驚きました。
たぶん500人以上は確実にいたと思います。
蛍は川沿いの土手から見るようになっていました。
その土手沿いの道の反対車線を潰して駐車場としていたのですが、ちゃんと蛍のいる所に車の光が行かないようにガードレールには黒い布がかけてありました。
川沿いならどこからでも蛍は見えるようだったので、適当なところに駐車。
早速土手へ行き見てみたのですが、ホントすごい数の蛍が飛んでいて驚きました!
視界に入るだけでも3、40匹は飛んでいたと思います。
これほど多くの蛍を見たのは初めてで感動しました♪
30分くらいのんびり蛍を鑑賞した後、川の上流の方へバイクで移動。
もう一箇所公園で見れるところがあるらしかったのでそちらを見に行こうと思ったのですが、途中屋台の出ている場所があったので公園は諦めて屋台を見ることにしました。
いかにも田舎の祭りって感じだったのですが、屋台もなかなか多くて楽しかったです。
せっかくなので今年初めてのカキ氷を食べて来ました♪

そんなこんなで遊んでいるうちに、交通規制の終わる22時になったので、撤収しました。
帰りも行きと同じ道で帰ってきたのですが、特にトラブルもなく無事に帰ってくることができました。
蛍も沢山見れて大満足でした!
来年も絶対に下部に見に行こうと思います。


しっかし、ゴリラの88ccはえぇ…
普通に80キロくらい出てるわぁ…
フォーゲルの最高速は70キロくらいで、上りだと50キロくらいまで落ち込みます…
キツイ坂だと45キロとかも…
前に乗ってたモトコンポよりはマシだけど、なんとかもっとパワーほしいなぁ…

木崎湖ツーリング

ファイル 118-1.jpg

3、4日と一泊二日で毎年恒例の木崎湖ツーリングに行ってきました。

今回の参加車両
・KAWASAKI ZEPHYR750
・HONDA CB400SF
・HONDA CBR600RR
・SUZUKI GSX250S KATANA
・HONDA NSR250R
・KAWASAKI ZZ-R400
・YAMAHA TRX850
以上7台でした。

行きの52号は気温も18度くらいで快適だったのですが、20号に入ってから最高で31度の場所があり、とても暑かったです。
Tシャツ、ロンティー、ジャケット(インナー有り)の3枚でしたが、ジャケットのインナーは必要なかったです。
途中の道の駅でよく行くバイク屋のツーリング集団に遭遇するなど、なかなか楽しかったです。

あと、毎回諏訪湖あたりから豊科まで高速で行くのですが、今回は最高速アタックするためにフロントのスプロケを1丁増しで行きました。
199キロまで表示できるメーター使っているんですが、振り切ってちょっとの所で加速しなくなるのでプラス10キロくらい。
でも回転的に頭打ちになっちゃってるんで、220オーバー出すためにはリアのスプロケまで変えなきゃかも。
でもまぁ、フロント1丁増しただけでもかなり加速鈍くなったんで、あまり実用的じゃなかったです。
サーキットならともかく、ストップアンドゴーの公道じゃストレス溜まっちゃって厳しいです。
ノーマルの丁数でもメーター一杯は出るし、もう公道でこのスプロケを使うことはないと思います…
それと強化クラッチにしてから初めての長距離ツーリングだったのですが、中盤から左手は地獄でした…
でもノーマルじゃ滑っちゃうし、もうこれは諦めるしかない…

今回あったトラブルとしては、
・ZEPHYR750持ち主のヘルメット故障:ビニテで補修
・CBR600RRのリアタイヤパンク:修理キットで補修
・TRX850のメーターワイヤー脱落:固定し直すも、中のワイヤー脱落でメーター不動
NSRは何のトラブルもなく帰ってこれました♪
前回はCDIが片方死ぬし、スタンドは折れるわで最悪でしたが、今回は何事もなくてよかったです。
他の人のトラブルも致命傷ではなかったので、全車無事に帰ってこれてよかったです。


写真とか

ファイル 118-2.jpg
高速かっ飛ばしペア。
CBRはサイドバックありでも240位出るとかズルイ(笑


ファイル 118-3.jpg
宿泊地の裏にある山の山頂にて。
パラグライダーの発着所があります。
気温はかなり高かったのですが、まだ雪が残ってました。
あと、野生のサルがたくさんいました。


ファイル 118-4.jpg
山頂からの眺めは最高でした。
おそらく前日が雨だったので、空気が澄んでいたんだと思います。
過去最高の透明度で、とても空が広かったです。

木崎湖ツーリング

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpg

地元の友人と長野県の木崎湖へツーリングへ行ってきました。

今回の参加者は、
・NSR250R
・ZZR400
・ゼファー750
・CBR600RR
・刀250
・TRX850
・RVF400(途中離脱)
以上7名でした。

静岡は比較的暖かかったんですが、長野は流石に寒かったです。
長野は天気もよくて、最高でした。
ファイル 79-4.jpg
今回のベストショット。
壮大過ぎる(笑
空気がおいしかったです。

ファイル 79-5.jpg
帰りは高速に乗ってCBRと戯れたり。
CBRの速さは異常。
でも向こうが○80キロで車体がブレていたのに対して、NSRは終始全開で余裕。
明らかに向こうの方が剛性ありそうだけど、車重があるからかなぁ。
前日に付けた自転車用のメーターはきっちり計測できていました☆
高速降りたらタイヤがヤバイことになっていた。
まさか高速でここまでタイヤが溶けるとは思わなかった…
α10のタイヤの減りっぷりは酷すぎる…
せめてセンターだけはもうちょい堅いゴムにしてくれ…

あと、帰りは本栖道を通って朝霧高原へ抜けて帰ってきたのですが、途中でNSRのCDIのフロントバンク側が死にました…
おかげでメーターも動かなくなって、静岡まで片肺で帰ってきました…
まだ長野で死ななかっただけマシだけど、せめて1日遅れてくれれば…
まぁ高速で酷使したのが原因って説もありますけど(笑

トラブルもありましたが、とても楽しいツーリングでした♪

長野ツーリング

ファイル 61-1.jpg

毎年恒例ですが、チャリで長野の木崎湖へツーリングへ行ってきました。
写真右側がてつやん。

走行距離:片道300キロ(木崎湖を回ったのも含む)
平均速度:19.1キロ
最高速度:66.0キロ

夕方4時に出発して20時間で到着しました。
徹夜で走りましたが、結構休憩を取っていたので、案外時間かかっちゃいました。
平地なら300キロくらい楽勝なのに、やっぱ山道は厳しいわぁ。
静岡からだと果てしなく上り続きなので、平均で19キロで走れたのは結構驚き。
富士見峠なんて10キロ出てるかどうかだったしw
松本付近で追い風になって40~50キロペースで走れたのがかなり+になったみたいです。
最高速を出したのは恒例の塩尻峠の下りでしたが、前回は75キロまで出たので、残念。
よっぽど空いていれば出たかもしれませんが、ちょっと車が多すぎた。
ただ、かなり足の回転も早くなっちゃっていたので、フロントはもっとギヤ大きくしても踏めそう。
木崎湖ではのんびりと観光してから写真の駅で野宿して帰ってきました。
計3日間の旅でしたが、色々な人に会えてとても楽しかったです。

久しぶりに本気で自転車に乗れて、色々と改善したいところが見えてきたので、バイクがひと段落したら自転車を弄ります。