記事一覧

USBオーディオ

ファイル 203-1.jpg
車のシガーライターは絶対に開けておきたい派です。
分岐させるなんてもってのほか。
なので唯一シガーライターで使ってたFMトランスミッターを分解して灰皿のあった位置に組みなおしました。
このFMトランスミッターはUSBメモリに対応していて、USBメモリに入っているmp3をFMに飛ばすことが出来ます。
ラインインも付いているので有線でmp3プレイヤーを繋ぐのも有り。
純正のオーディオは変えれないので、このFMトランスミッターを重宝しています。
画面が無いのでフォルダ再生等には対応していません。
なので曲のジャンルごとUSBメモリに分けて差し替えで使っています。


ファイル 203-2.jpg
基盤は2層になっていたので、向きを変えて組んでいます。
ラインインのジャック差込口だけで5本配線を使っていますし、スイッチも4つあるので裏側は配線だらけです(笑
2層の基盤も配線で接続したので、ノイズが心配です。
途中配線を間違えて500mAのミニの管ヒューズを飛ばしました…
ミニの管ヒューズなんて使わないのでほとんど在庫を持っていなくて、唯一あった3Aのやつを応急で入れました。
早いところ買ってこないと…


ファイル 203-3.jpg
そんなこんなで完成。
パネルはカーボンで作りました☆
ボタン類がかっこいいやつが無くて、安っぽいボタンになってしまいましたが、それでも結構カッコよく出来て大満足です♪
真ん中の周波数とか曲番を表示する7セグメントLEDは写真では剥き出しになっていますが、このままだと眩し過ぎたので上から黒いプラ板を張って、電源が入った時だけ薄暗く光るようにしました。
USBも刺しやすいし、使い勝手もいい感じです。
ぶっちゃけこれにアンプだけ付けてスピーカーを直結にすればでかくて重い車用のオーディオはいらないです(笑


ファイル 203-4.jpg
半田作業のついでにナンバー灯をLEDで製作。
普通のウェッジ球なのですが、バルブの向きがナンバーの正面方向に出てくるので、市販のLEDバルブに置き換えただけだとかなり暗くなっちゃいます。
照射角の広い高いやつならいいのかもしれませんけど、そんなもん買う余裕は無いので、最初からナンバーの方向にLEDを向けたバルブを作りました。
下と横とその中間の方向に向くようにLEDを3つ使いました。
元々照射角の広いLEDですが、スペースの問題もあって頭頂部を平らに削っているので余計広範囲に照らすようになりました。
写真の状態から振動対策でホットボンドで固定して完成。
点けてみた感じも綺麗に光っててよかったです♪

コメント一覧