記事一覧

Mt.富士ヒルクライム

ファイル 184-1.jpg
自転車レース「Mt.富士ヒルクライム」に参加しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

前日は裾野の寮に止まって、3時起きで会場へ向かいました。
特に渋滞等もなく5時頃富士急の駐車場へ到着。
なんのかんので全然寝れなかったので、昨年同様河口湖の道の駅に車を止めて車内泊した方がよかったと思います。
準備をして自走で会場へ。
昨年はドギーパークの駐車場だったのですっごい楽だったんですけど、富士急からだと地味に距離があって嫌でした…
アップにはちょっと早すぎるし…

6時頃会場へ到着。
荷物の受け渡し等をしてまったり。
昨年はサトウ製薬が筋肉痛防止のクリームとかを無料で試用できるようになっていたので、今年もあったら使わせてもらおうと思ってたのですが、見かけませんでした。
まぁ事前に買っておいたので自分のを使えばよかっただけなんですけど、結構高いので自分のを使いたくなくて(笑
サトウ製薬のサロメチールは運動前のクリームとしては最高だと思います。

景気の影響だと思いますけどトヨタも提供から外れていました。
出走は7時20分からだったので特になにもすることなくひたすら待ち。
心配されていた天気は雲ひとつ無い快晴で、寒いどころか暑かったです。

そして7時20分出走。
前回は8000番からの出走だったのでガンガン抜かして行ってテンションも上がったのですが、今回は5000番からの出走ということで抜かし抜かれつつ。
むしろ1合目くらいでは逆に抜かれることの方が多かったような…
去年とはまったく逆の展開…
しかも思ったよりすぐにギアを最後まで入れちゃって、あれ、もうギアがねぇ!(笑 ってなって焦りました…
去年はリアにMTBのギアを入れていったのもあるかも。


ファイル 184-5.jpg
3合目くらいまではそんなこんなで調子よく登っていきました。
ここらへんで足もかなり軽く回るようになってきたので、速い人を見つけては付いて行ったりしたのですが、1人かなり速い人がいてちょっとオーバーペースで走っていったら右足の筋肉がピクピクしてきて、これはヤバイ!と思ったのですが、結構な坂だったのでペースを落とすわけにもいかず、そのまま攣りました…
今まで1日350キロ走ろうがどこの山登っても一度も攣ったことなかったのに…
初めて攣ったのでどうしていいかわからず、とりあえず伸ばした方がいいだろうと思って試行錯誤しながらペースを落としまくって登っていきました。
そうこうしている内に今度は左足も攣りそうになり、やっぱりこっちも最終的には攣りました…
今まで攣ったことがなかったのでどこまで行ったら完全に攣るのかわかりませんでした…
しょうがないので、ペースを落として足を伸ばしたり叩いたりしていたらある程度は踏めるようになったので、そこからは攣る寸前の所で踏んでいきました。


ファイル 184-6.jpg
4合目あたりでは結構景色が開けている場所があるのですが、今年は天気がよ過ぎて雲が無く、雲海を見ることが出来なかったのが残念です(笑
ゴール手前のトンネルは相変わらず寒すぎてヤバイかった(笑
最後の平地で頑張って40キロまで出しましたが、本当に筋肉が攣る寸前だったのでゴール前の坂ではラストスパートもかけれなく、ギリギリでゴール。
なんとか無事に完走することが出来ました。

タイムの面では去年の雪辱を果たすことは出来ませんでしたが、全力で楽しく走れてよかったです。
最後までギリギリのところで踏んでいけましたし、自分に負けることなく走れたからいいかなぁと。

まぁでも、完全にトレーニング不足を実感しました…
昨年より多く走りこんでたし、体調も万全で絶対に30分は切れると思ったのに…
他にも原因が思い当たりますけど、言い訳みたいで嫌だから書かない!(笑


ファイル 184-2.jpg
頂上でゴールしてからは荷物も受け取ってまったり。
頂上では苔桃アイスを食べようと思っていましたが、案外寒かったので牛乳のお菓子のミルクケーキを自分用のお土産に買って、お釣りは下山の無事を祈り神社に賽銭として入れてきました。


ファイル 184-3.jpg
昨年はなかったと思うんだけど乗馬体験とかありました。
なんか昔からやってそうな看板だし、昨年は営業してなかっただけかなぁ。


ファイル 184-4.jpg
午後もスケジュールが詰まってて、あまり時間もなかったので少しだけ休憩して下山。
無事に下山して会場でうどんを頂き、撤収しました。
うどんには自由に七味が入れれるようになっていて、昨年はそれで入れすぎて地獄をみたので、今年はちゃんと学習して美味しく食べれました(笑

結果は残念でしたけど、色々な人とも話しが出来たし、本当に楽しかったです。
また来年も参加しようと思いますので、それまでみっちりトレーニングして来年こそ30分を切れるように頑張りたいです。
参加されていた皆様、お疲れ様でした。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「おでん屋コーナー」と入力してください。(スパム対策。)