記事一覧

大代林道

KDXを買ってから初の林道へ。
場所は家から一番近い大代林道。
去年はXLRで相当走り回りました♪

路面は雨の影響で水溜りも多く、かなりぬかるんでいて面白かったです。
すっごい泥まみれになりましたけど(笑
タイヤが思いっきりロード用のシラックだったんですが、やっぱりグリップは弱め。
何箇所かジャンプできるポイントもあったんですが、滑っちゃって全然飛べませんでした。
もう回転ばっかり上がりまくり。
本当ならオフタイヤを履かせてもっとガツガツ走りたい所。
そのためにもロード用にDトラホイルを買うしか…
あと、エアクリの豚鼻を取ったのは完全に間違いでした…
トルク無さ過ぎて走りにくい…
豚鼻戻して、KIPSのスペーサーも早いところ作ろう。


そんなわけで、簡単な大代林道レポ。
ファイル 135-1.jpg
入り口の場所。
舗装とかは去年のまま。
ダートまでの舗装路はコケが大目で、めちゃくちゃ滑りました。


ファイル 135-2.jpg
詰め所のすぐ上に通行止めの看板がありました。
金属目的だろうけど、蓋を盗んだやつは死ね。
水用の溝の蓋ならオフ車なら突破できるだろうと思って進みましたが、あとで写真を見たら横断溝でした。
途中から本線から外れて走っていったので、どうなっているのかわかりませんでしたが、実はかなり広い蓋が盗まれていて、バイクでも走れなくなっていたかもしれません…
突っ込まなくてよかった…


ファイル 135-3.jpg
本線からの分岐している場所。
結局どっちの道を行っても同じ場所に出るんですけど、こっちのコースの方が路面荒れている上に傾斜も激しいんで、面白いです。
ゲートは去年に比べて頑丈で背の高い物が古いゲートのかなり手前に設置されていました。
でもしっかり右側に迂回路があります♪
右側が崖になっていて、結構狭くて怖いです(笑
途中でエンストしてかなり焦りました。
しっかし、ここだけじゃないけど、こういう迂回路は誰が作ったんだろう…
とても個人が作った物とは思えないんだけどなぁ…
たまに思いっきりバイク乗りが勝手に作ったような場所はあるけど、それとは違うような。
上に山頂へのハイキングコースがあるし、人は通れるように工事の人が作った物かな。
普通は本線を行くだろうけど。
ここから先は今日はまだ誰も走っていないようで、蜘蛛の巣が結構付きました。


ファイル 135-4.jpg
馬王平のゲート。
ゲートは前のままで、右に今までどうりの迂回路有り。
左の山頂へのハイキングコースにバイクの立ち入りを禁止する看板が新しく立っていました。
昔XLRでアタックしたこともありましたが、とても登れたもんじゃありません(笑
木で出来た階段になってるし、途中からすっごい傾斜になってるんで、モトクロッサーかなんかじゃないと無理じゃ…
まぁ看板が付くくらいだから、登るやつがいるんだろうけど…
いつかは山頂へ行ってみたいけど、バイクじゃ無理(笑
あと、ここから通ったばかりのバイクのタイヤ痕が付いてました。
どうも自分が来るちょっと前に本線を走ってきた人がいるっぽい。
そう考えると、結局本線も走れたのかな?


ファイル 135-5.jpg
名前忘れたけど、お気に入りの滝の場所。
水量も多くて、ひんやりしていて気持ちよかったです。
毎回橋の下にはなんか落ちてるんじゃないかと心配になります。
今回は1人で行ったので怖くて見ませんでしたけど(笑


写真はありませんけど、滝から頂上までの道が大きい木とか岩とか落ちまくっていて、かなりハードでした。
たぶん工事の人とかまったく走っていないと思います。
山からの水で冠水しているような場所も何箇所かありましたし、50cmくらい道が崩れている場所もありましたし…
無事に通過できてよかった…
最後の山頂手前のゲートも去年のまま。
普通に左側に迂回路有り。
路面に気を取られていたんで、危うくチェーンに突っ込むところでしたけど(笑


山頂からの下りの長いフラットダートも去年のままというか、工事終わってからそのまま放置のようで、いい感じに荒れてました♪
もう去年道がよくなった時はこのまま舗装されるのかと心配しましたけど、どうもこのままっぽい。
下りは2ストならではのエンブレの無さでかなり走りにくかったです…
XLRの時はコーナー手前でエンブレとリヤブレーキでケツ振ってからアクセルで更に滑らして曲がっていたんですが、エンブレが効かない上にリヤブレーキが唐突に効いちゃって何度突っ込みそうになったことか…
もっと練習せにゃ…

まぁこんなところ。
今日の走行距離は70キロくらいでした。
去年はまったく考えなかったけど、案外燃料使うなぁ…
それでも、走らずにはいられないけど(ぉ

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「おでん屋コーナー」と入力してください。(スパム対策。)