記事一覧

ウォーターポンプカバー

ファイル 129-1.jpg
事故ってバラバラになったNSRのウォーターポンプカバーを交換しました。
もうほんと、ホースの差込部がバラバラ(笑


ファイル 129-2.jpg
移植するのは予備の88エンジンのカバーです。
上が88で下が87ですが、まったく同じ物です。


ファイル 129-3.jpg
ウォーターポンプの比較。
上が87で、下が88です。
何気に88の方が羽の縦の長さが長くなっており、流量も増えている模様。
裏側のギアの部分が、今使っている87の物はヒビが入り始めているので88に交換しようと思っていましたが、ちょっと無理かもしれないです。
どういう分割になっているかわからないけど、ギアの部分だけ変えれればいけるかも。
とりあえずこれを見る限りは、ラジエターだけ他の年式にしても流量が少ないのであまり冷えそうにありません。
やるならラジエターとポンプセットで。
87は純正でも十分冷えるので、当分はこのままいく予定です。

破損箇所

落ち着いたんで、大破したNSRの破損箇所を見てみました。
早く直してやりたいところですが、怪我が治ってないのと、金がないので、復帰には少し時間がかかりそうです…

ファイル 123-1.jpg ファイル 123-2.jpg
フロント周り。
カウル類は木っ端微塵になって修復不能。
完全にゴミ…
ステーも右のサイドとミラーの部分は折れて駄目。
センターと右側の部分は奇跡的に無事でした。
次はMC28のアッパーにしようと思っていたので、ぶっちゃけセンターのステーが無事ならサイドのステーは必要無し。
カウルのステーが折れたのは痛いけど、どのみち88アッパー用にワンオフしたステーだから、MC28用に作り直さなきゃで、問題無し。
シートカウルは大したダメージは無かったのですが、衝撃でシートレールにクラックが入っていました。
まぁとりあえず溶接して対処予定。


ファイル 123-3.jpg
メーター部分もへし曲がったけど、ここはそのまま修復可能。
スピードメーターが壊れなくてよかった。
配線類も断線は無し。


ファイル 123-4.jpg
上が87タンクで、下が今回潰れた88タンク。
すっごい凹んでるよ!
もうタンク上面が下面に付いちゃってるし(笑
これも完全にゴミ。


ファイル 123-5.jpg
とりあえず元の87タンクを付けておきました。
ただ、エアクリボックスが88のままなので、タンクの下と干渉しちゃってタンクが浮いています。
ボックスの上側と取っちゃって87タンクを加工して付けるのも手かなぁ。
88タンク買う金無いし…

あと、スイングアームの凹みがちょっと嫌なので、これは交換予定。
チャンバーもがっつり曲がったけど、予備のドッグファイトチャンバーがあるので問題無し。
エンジン周りだと、ウォーターポンプカバーが割れてクーラントダダ漏れになっているので、錆びないうちに要修理。
一応カバーは予備エンジンの物があるのでそれと交換。

まぁとりあえずこんなところ~
ボチボチ直していきます。

自爆

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpgファイル 122-3.jpgファイル 122-4.jpg

よくバイクの事故写真とかでタンクが潰れてるやつを見て、「どうやったらタンクが当たるんだよ(笑」と、考えていた時期がありました。

日本平で単独で事故っちゃってバイク大破\(^o^)/
火が点かなくてよかったー
事故処理手伝ってくれた方々、本当にありがとうございましたっ!
無事にトランポで車両を回収したのち、速攻で私立病院の救急行ってきました。
頂上でネタにしていたように、やっぱり骨折れてました☆
更にヒビも一箇所追加で♪
ちょっとの間バイク乗れませんが、なるべく早く復帰しようと思います。
NSRはCDI買っちゃったばかりなんで、意地でも直します(`・ω・´)

リードバルブ交換

ファイル 116-1.jpgファイル 116-2.jpg

NSRのリードバルブを交換しました。
もうMC18とMC21用のリードバルブ単品は欠品で、アッシーでしか出ないのでまだ単品で出るMC28用を使いました。
材質や硬さなんかは同じだと思いますが、若干形状が違いました。
取り付けはボルトオンです。

そんなこんなで交換しようと思ってリードバルブ出してみたら、1次圧縮アップのために盛ったシリコンが熱膨張でえらいことになってました…
たぶん1.5倍~2倍くらいの体積になっていたと思います…
こいつが内側にも膨らんだおかげで、リードバルブが全開まで開かないようになってました。
どうも中回転でエンジンの挙動がおかしかったのはこいつが原因で間違いなさそうです。

とりあえず剥がれてエンジンの中にシリコンが落ちなくてよかった…
同じことやろうと思っている人は耐熱性のある素材でやるか、最初から熱を掛けて限界まで膨張させちゃった方がいいと思います。
同じような素材だとエンジンマウント強化でおなじみのシューズドクターがあるけど、あれは耐熱性とかどうなんだろ?
靴底に使う物なんで耐久性はよさそうですけど。

サブタンク

ファイル 112-1.jpg

近場をフラフラと走っていると、なんか左足に違和感。
信号で見てみると謎の液体が…
まさか左のフォークのオイルシールが抜けたかと思って見ると、どうも違うっぽい。
よく見たらラジエターのサブタンクがいつの間にか無くなってました…
小僧風に250ccの丸型のボトルを使っていたのですが、段々ボトルが潰れてきて、止めていたタイラップが緩み、落下した模様…
まぁたまにタイラップも増し絞めしてましたし、いつかは落下すると思っていました…
丸じゃなくて四角いボトルがあればいいんですけど、なかなか250ccくらいの容器って無いんですよね。
よく丸型のボトルに変えてる人いますけど、他の人はどうやって固定してるんだろ?

結局悩んだ末に、スタロフォームでボトルを平面にするアダプターを作ってタイラップで固定しました。
これなら面設置しているからボトルも潰れないし、タイラップも緩まないはず。
しかもスタイロのおかげでフレームの熱を受けなくなるなど、思わぬ利点が♪
でも、かなり外側に出てしまったので、左側に転倒したら穴が開くかも…
セッティングも合わせたので、土曜の6時頃崩れを通ってから日本平行きます。