記事一覧

エンジン

ファイル 31-1.jpg

FZRの予備のエンジンがもうかなり前に届いたのですが、積み替えにかなり時間がかかりそうなので保留中です。
一応パーツは全部注文済みで、タペットだけ見て問題なかったらすぐに積める状態です。
5月4日、5日と長野へ泊まりのツーリングに行くので、なんとかそれまでには載せ変えたいところ。
異音とか無ければいいなぁ…

スピードメーター

ファイル 21-1.jpg

数日前にスピードメーターワイヤーが切れました…
さすがにそのままでは捕まってしまうし、なにより距離がわからないのが痛いので、急遽デジタルのスピードメーターに交換しました。
買ったのはちょっと前に出たアクティブのやつです。
近場のコーエイでは値引いてくれなくて、バイQでは扱ってなかったのでヤフオクで新品を安く落札。
1万円ちょいだったと思います。
それがやっと今日届いたので、走行会に間に合うように急いで組み付けました。
本当は1日くらいメーター動かなくていいや、と思っていたのですが、デジタルのメーターにすればメーターギアのフリクションは減るわけだし、なんとか自分を納得させて作業。
一度ホイルを外して、メーターギアを外しました。
ワイヤーの取り出し口はそのままだと水が入るので、適当なキャップで蓋をしました。
そのうちしっかりと旋盤でホイルのカラーを作ろうと思います。
メーターは要らない部分をザクザク切って、デジタルのメーターを適当にマウント。
水温計もかなり前にデジタルに変えて、ずっとアナログのメーターは動いてなかったのでついでに取っちゃいました。
時間ができたらメーターステーもワンオフしてちゃんとした物を作る予定です。
本当はタコメーターもアナログで社外があれば作りやすくていいのですが、さすがに2万回転まで振ってあるようなメーターはそうそうないので、純正流用で行きます。
まぁ純正の3000回転以下を切り捨てたメーターは本気っぽくて好きですので、なんとか綺麗にまとめます。
配線の加工はリミッターカットを入れていたこともあって、比較的楽でした。
おそらくリミッターカット入れてないと何かしら不具合がありあそうです。

実際走ってみると、数字も読み取りやすくてよかったです。
今まではメーター振り切っちゃってわからなかった最高速もこのメーターなら400キロまで測れるらしいので、問題ありません(笑
唯一気に入らなかったのが、ニュートラやハイビームのランプ。
高光度LEDなんでしょうけど、昼間ならともかく夜は眩しすぎ…
ハイビームなんてものすごく青が眩しくて、周りが全然見れません…
しょうがないので、薄いスモークを貼って対処します…

作業終わったのが走行会当日の深夜3時でしたが、なんとか間に合ってよかったです(笑

カメラマウント

ファイル 20-1.jpg

車載動画を撮る為にムービーカメラ買いました。
EXEMODEDV725です。
本当はバイク動画でお馴染み?のIOデータのMotion Pixを買う予定でしたが、スペック的にEXEMODEの方がよかったので買いました。
今まで全然聞いたこともないメーカーだったので、結構冒険でした(笑

EXEMODEにした理由
・516万画素
・動画640×480 ピクセル (撮影コマ数 : 最大30コマ/秒)
・静止画4048×3040 ピクセル
・2.0型(インチ)TFTカラー液晶モニタ
・電源が単3電池
・電源寿命:動画約6時間56分 静止画約620枚
・実売1万2,3千円

おそらく1万円ちょっとのムービーカメラでは最強。
特に動画を撮るのにあたって、640×320で30フレーム撮れるのはありがたい。
あと電池で動くので出先で交換が可能なのとかもよかったです。
まだ実際に車載動画は撮っていませんが、家で軽く使った感じではかなりよかったです。
あえて弱点を言うと、レンズの焦点距離が1m50cmからなので車載した際にメーターは写せないのと、若干重量があるのでしっかりとマウントしないとバイクの震動で動いてしまいそうなところです。
ヤフオクで結構安く出ていますので、これから買おうと思っている人にはかなりお勧めです。

SDカードは静岡のドスパラで買ってきました。
2Gで1980円と、近場ではおそらく最安。
大体ヤマダで7000円くらい(有名ブランドですが)
まさかここまでSDカードが安くなっているとは思わなくて驚きました…
値段もそうですが、結構前からパソコン使ってた身としてはこの小さいカードに2Gも入るってこと自体驚きです。

カメラのマウントはステムの上に適当なステーを使って作りました。
最初ってことで自由雲台は980円のミニ3脚をバラしてネジで固定してあります。
たぶん強度的にバイクの震動で動いてしまうと思うので、近々カメラ屋でしっかりとした雲台を買って交換する予定です。
ステーにはゴムブッシュを入れて震動防止もしてあります。
ネジの関係であまり厚いブッシュは入れれなかったので、あまり役には立たないかもしれませんが、リジットよりはマシなはず。
実際カメラ置いてみましたが、結構ガッチリ付いているので安心です。
運転の邪魔にもなりませんので、当分はこのままでです(笑
そのうち久しぶりに日本平の車載も撮ってみようと思います♪

ブレンボキャリパー装着

ファイル 9-1.jpg

バンジョーボルトを買うのに手間取ってやっとのことでブレンボのキャリパーを装着しました。
まさか地元のバイQで売ってないとは思わなかった。
藤枝のコーエイは微妙なので結局ドライバーズスタンドで購入。
ピッチが1.0だと思っていたけど、不安だったので店員に聞いてみたら知らなかった…
ブレンボのキャリパーも扱っていたんで、合わせてもらおうと思ったけど、めんどくさいらしく、合わなかったら交換しますってことで逃げられた。
まぁ結局のところ1.0ピッチで合ってました。

知り合いの日記で、最近はパーツ単体での盗難が多いってのを聞いたばかりだったので、少しでも妨害になればと思ってワイヤリングもしました。
ボール盤で2.5mmで空けたんですが、思ったよりボルトが堅くてドリル1本折っちゃいました…

組んで見ると、ちゃんとキャリパーの引きずりもなくなりました。
ただ、タッチは甘くなったような感じ…
というか、なんかマスターの問題のような気がしてきた…
どうもピストンの戻りが悪い気がする…
マスターは一度インナーキットを交換してるんで、大丈夫だと思ったんだけど…
ちょっと様子を見て駄目そうだったら、マスターも交換だなぁ…
次はラジアルマスターを試してみたいんで、金を貯めないと。

ブレンボキャリパー

ファイル 5-1.jpg

FZRのキャリパーの引きずりがどうしても直らなくて、シール+ピストン全交換になりそうな勢いだったんで、思い切ってブレンボのキャリパー買いました♪
自衛隊の給料も入ったんで(笑
本当はTZ250のキャリパー狙っていたんですが、いい物が出てこなかったんで堅く新品のブレンボにしました。
ブレンボは前刀に乗っていた時に使っていましたが、新品で買ったのは初めて。
久しぶりに持ってみると、こんなに重かったかなぁと(ぉ
サポートも込みじゃ純正より重くなりそうな感じです。
まだサポートは来ないので、届き次第装着してみます。

今まで使っていたキャリパーは生きてそうなパーツ組み合わせてSDRに移植予定(笑
ヤマハは流用が効いていいです♪

あとNSRのリアタイヤ用にα10も買いました。
ホイールを塗りなおす予定なので、これは時間の空いた時にやります。
履き替えて白糸で43秒台を目指します。

ページ移動