記事一覧

空冷2ストロークV型10気筒

ファイル 148-1.jpgファイル 148-2.jpgファイル 148-3.jpg

毎年恒例の夏の予備自衛官訓練へ参加してきました。
最近このサイトに来た人に説明すると、てつやんは本業とは別に非常勤の特別国家公務員として、陸上自衛隊の予備自衛官をやっています。
ほとんど趣味でやっているようなものですけど(笑

今回の訓練場所は去年に引き続き駒角駐屯地でした。
本当は普通科らしく板妻で訓練を受けたいのですが、駒角は駒角で色々な車両見れるのでよかったり。
今年も色々ありましたが、目玉としては新型の00式防護マスクと74式戦車の搭乗訓練。

00式防護マスクは初めて見ましたが、今までの物に比べてレンズが大きくなっていてよさげ。
今まではフードと別でしたが、今回からは最初から付けるのが前提でした。
フードの裏地も活性炭かなんかが入ってて防護性が上がっているらしい。
サリンからVXガスまでなんでも来いのすごい性能でしたが、最近流行りの硫化水素は駄目らしい(笑
まぁ硫化水素は兵器向きじゃない上に、使われたとしてもちゃんと専用のフィルターを用意するでしょうけど。
毒ガスは見えないだけに本当に怖いんで、使われないことを祈るばかりです…
あ、収納するケースもボタンからマジックテープに変わってました。

そしてメインの74式戦車の搭乗訓練。
今までも乗ったことはあるのですが、砲塔に入って走るのは初めてでした。
今回砲手として乗りましたが、もう最高でした!
元々74式戦車大好きなんで、最高の思い出になりました♪
馬力は90式より劣るとは言え、パワーバンドに入ると凄まじい加速感。
重量があるせいか、変速時のショックがヤバイ(笑
サスはよく効いていて結構快適でした。
ほぼ最高速近くまで出してくれましたが、よっぽどの悪路でない限りそのまま走って行けそうな感じ。
ブレーキもよく効くし、よく出来ているなぁと思いました。
まぁ、途中あまりの暑さに油温が上がりすぎちゃって小休止することになりましたが、そんなところも含めて大好きだっ!(笑

ガレージ整理

あまりにもガレージが混沌としてきたので、整理しました。
とりあえず空のスプレー缶やらオイル缶が大量にあったので、まとめて危険物で処分。
50本くらいあったんじゃないだろうか(笑
あと、前々から片付けようと思っているのが、SDR…
書類無しをもらって、書類付きフレームに載せ変えようと思っていたらエンジン焼きついていたのが発覚して、一気に直す気ダウン…
すでに電装系の部品はヤマハならではの互換性で、かなり部品取りに…
フレームとかは綺麗だから飾っておきたいし、足回りも流用効きそうだから取っておきたいところ。
というか、SDRは本当に乗ってみたいバイクなんで、金さえあれば買ってしまいたい。
結局捨てる部品はほとんどないんだけど、バラした部品をしまっておく場所がない罠。
まぁ当分片付けられそうにありません。


ファイル 138-1.jpg
FZRもガレージから出して再始動。
月1では確実に掛けるようにしてるけど、今回掛かりが悪くて30分くらい掛かりました…
しかも途中チョーク掛けたらチョークレバーが折れた…
あと、匂い的にガソリンが腐ってるっぽい…
完全に腐る前に、なんとか直さねば…
まぁ、あとカウルステーとメーターくらいなんで、もうじき復活できそうな感じです。
まぁそのカウルステーが厄介なんですけど…
とりあえず洗車してピカピカにしました♪


ファイル 138-2.jpg
KDX125に換装予定のKDX200用スイングアームは勢いでバフ掛けすることにしました♪
今回は全部電動工具でやろうと思ったのですが、なんかムラになっちゃって、結局いつもどうり350番からペーパー使って手動でやることにしました。
とりあえず600番まで終了。
もう結構光ってます☆
1200番までペーパー掛けたら、磨きは100均に新しく入っていたグラインダー用のフェルトディスクを使ってみる予定。
ホムセンのフェルトディスクは高いんで、これで綺麗に磨ければかなり便利かもー

HP移転

ファイル 131-1.jpg

こっそりHPを移転しました。
前のHPは告知なしに削除してしまったので、いつも見てくれていた方には本当に申し訳なかったです。
色々と理由はあるのですが、ここで書ける理由の一つとして「非公式サイト」として運営する必要が無くなったってことがあります。
元々掲示板メインのサイトでしたが、最近では書き込みも少なくなり、自分の日記がメインのような状況になっていました。
日記は前々から書きたいなぁと思っていたのですが、非公式サイトで書く以上内容も縛られちゃいますし、自由気ままに書けないのは厳しかったので、今回は完全なてつやんのバイク日記サイトとして新規に始めることとしました。
もちろん走りに行った時は山のことも書きますが、今日はどんなバイクが走っていて自分より速かったなどの、日記は書かないことにします。
まぁ車種や個人が特定できないような書き方では書くかもしれませんが(笑
あと、自分にとって日記は財産ですので、今までの日記はそのまま移しました。
ただ、特定の問題のありそうな日記に関しては改変または削除している記事もあります。
カウンターも8万アクセスを超えていましたが、新規一転0からのスタートとしました。
ホント、自己満足のような自分の記録ですので、これからは細々と運営できたらなぁと思います。
正直何もなければバイクを降りるまで続けていきたいです♪

サイトの名前はそのまま某コーナーから取りました(笑
コーナーとしては苦手ですけど、名前が好きです♪
前のサイトをやめたからと言って、別にあそこの山が嫌いになったわけではりません。
これからも走り続けていこうと思っていますので、今回この名前にしました。
あと何年かすれば名前の由来がわからない子達が出そうですけど、それもまた楽しいかなぁと♪
あ、でも前のサイトに置いていたコーナーの紹介なんかは見たい人がいるかもしれないので、忘れられた頃にどこか人知れず無料のレンタルサーバーかなんかにアップしようかなぁと。
もちろん管理人も別で。

あと、定期的にトップ絵も変えていこうと思うのですが、一番最初は某山の1コーナーにしました。
FZRが最盛期の2006年4月22日に知人に撮影してもらいました。
微妙にピントが合っていませんが、お気に入りの1枚です♪

まぁそんなこんなで、これからもよろしくお願いしますー

Mt.富士ヒルクライム

ファイル 124-1.jpg
自転車レース「Mt.富士ヒルクライム」に友人と参加してきましたヽ(゚∀゚)ノ
ロード男子 29歳以下でエントリーしてました。

事故の怪我?なにそれ?(笑
骨が折れてた上に、全身打撲で死にそうだったんで棄権しようかと思ったんですが、土曜日に近くの山登ってみたら腕を使わなくてもなんとかなりそうだったので、気合で上ってきました♪

申し込みは1ヶ月ほど前に済んでいたのですが、エントリーは前日なので土曜日に自転車を車に積んで富士へ。
エントリーを済ませた後、友人と合流して河口湖近くの道の駅で車内泊。

レース当日は4時起きで準備。
初めて参加するレースでしたので、最終の7時35分からスタート。
記録はこんな感じ↓

5km: 8:10:14実
10km: 8:32:21実
15km: 8:56:32実
20km: 9:21:04実
Goal: 9:38:27実
NET: 1:52:38実
時刻: 9:38:26実
5キロ登るのに丁度24分くらい。
最後5キロは流石にペースアップ。

コースはこんな感じ↓

□スタート:富士北麓公園 (計測開始地点:料金所手前)
□フィニッシュ:富士山五合目
□距離 :25km (計測部分24km)
□標高差:1,270m(計測部分1,255m)
□勾配:平均5.2%、最大7.8%

順位は、3970人中2638位。
中の下って所。
まー、怪我してたししょうがない。

まぁそんなこんなで1時間52分で無事に完走しました♪
本当は1時間30分を目指していたんですが、折れた所が激痛でダンシングできなかったのが厳しかったです。
体調が万全だったら30分はいけたはず。
来年リベンジしたいと思います。
アホなことに気合で山岳賞も狙いましたが、全然無理でした(笑
終盤は標高が2000mオーバーしてましたが、それほど空気が薄いってことは感じませんでした。
ただ、気温は9度しかありませんでしたので、かなり寒かったです。
腕の包帯を隠すためにジャージの下に長袖を着ていって大正解♪
あと、ヒルクライムは思っていたより厳しくありませんでした。
長距離ツーリングで大荷物背負って峠超えしてたおかげかな?
今回ヒルクライムでは邪道なフロントディスクで行きましたが、おかげで帰りのダウンヒルは快適でした♪


ファイル 124-2.jpg
五合目にて気合でチャリ持ち上げたところ。
まだ雪が残っててすごかったです。
まさか6月に雪が見れるとは思ってなかったw

まぁ無事にレースも終了して撤収。
あ、無料で選手に配られたうどんは美味しかったです。
七味を入れすぎて辛くなりすぎたけど(笑
家に帰ってから腕の長袖のTシャツを捲くってみたら包帯が血まみれ\(^o^)/
折れたところも後になって激痛(笑
月曜からは本当にゆっくり療養しようと思います♪
本日レース参加した皆様、お疲れ様でした~

エイシン、ツール王国倒産

大型倒産速報

ある程度工具使っている人なら知らない人はいないであろう、エイシンが倒産しました…
当然ツール王国も倒産…
現在はサイトも閉鎖されております。
1週間ほど前にカタログが届いたばかりで、色々と買おうと思っていただけにとても残念です…
かなり人気でしたし、まさか倒産するとは思ってもいませんでした…
これからはアストロプロダクツのお世話になると思いますが、静岡店は店舗が小さいのがなんとも…